• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

耳鳴動物モデルにおける耳鳴評価法の確立と耳鳴分子マーカーの検索

研究課題

研究課題/領域番号 21592154
研究機関大阪大学

研究代表者

北原 糺  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (30343255)

研究分担者 川島 貴之  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90437319)
土井 勝美  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (40243224)
キーワード耳鳴動物モデル / 耳鳴分子マーカー / 逃避行動実験 / 侵害受容体 / TRPV1 / カプサゼピン / らせん神経節 / real-time PCR法
研究概要

[目的]我々はラットを用いた耳鳴動物モデルを考案するとともに、耳鳴を評価する分子マーカーとして聴覚伝導路における痛み受容体TRPV1の発現について検討した。
[方法並びに成績]低い壁で2部屋に仕切られたケージ内を防音室内に設置して条件付けを行った。ケージ天井のスピーカーから呈示音を5秒間発し、1秒後に底部金網に電気ショックを与えると、隣部屋へ移動する。これを繰り返すと、スピーカー音を聞くと電気ショックなしで隣部屋へ移動するようになる。これが目的行動であり、10回の実験中8回(80%)以上この行動が認められるようになればテストへうつる。テストでは条件付けされたサリチル酸(400mg/kg)を腹腔投与し、2時間後に同様の音呈示(10回)を行い、音に正しく反応して隣部屋に移動した回数(score)と無音状態で隣部屋に移動した回数(false positive)をそれぞれカウントした。サリチル酸投与2時間後、false positiveの有意な増加を認め、ラットに耳鳴が生じている可能性が考えられた。次にreal-time PCR法およびwestern blot法により、サリチル酸投与2時間後にラセン神経節におけるTRPV1発現の上昇が認められた。
[まとめ]サリチル酸投与ラットにおいて無音状態での反応行動が増加し、ラセン神経節におけるTRPV1の発現が上昇していた。またこれらの上昇はTRPV1拮抗剤カプサゼピン投与により抑制された。これらの結果から、サリチル酸投与により誘発される耳鳴には、聴覚伝導路におけるTRPV1の活性化が関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Behavioral assessment and identification of a molecular marker in a salicylate-induced tinnitus in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kizawa, Tadashi Kitahara
    • 雑誌名

      Neuroscience 165

      ページ: 1323-1332

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in caloric responses after temporal bone surgery with posterior tympanotomy2009

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Kondoh, Tadashi Kitahara
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 36

      ページ: 521-524

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma vasopressin and V2 receptor in the endolymphatic sac in patients with delayed endolymphatic hydrops2009

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Kitahara
    • 雑誌名

      Otology & Neurotology 30

      ページ: 812-819

    • 査読あり
  • [学会発表] 侵害受容体TRPV1を介するサリチル酸耳鳴の発生機構2009

    • 著者名/発表者名
      木澤薫, 北原糺
    • 学会等名
      第68回日本めまい平衡医学会
    • 発表場所
      ホテル・クレメント (徳島県)
    • 年月日
      2009-11-26
  • [学会発表] 耳鳴動物モデルのこれまでと現在2009

    • 著者名/発表者名
      北原糺
    • 学会等名
      第68回日本めまい平衡医学会
    • 発表場所
      ホテル・クレメント (徳島県)
    • 年月日
      2009-11-25

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi