研究概要 |
【目的】近年癌幹細胞の概念が提唱され、1997年急性骨髄性白血病において癌幹細胞の同定の報告以後、他の固形癌に於いても報告されている。2007年にはPrinceらにより頭頸部扁平上皮癌におけるSide Population(SP)細胞の同定とその癌幹細胞としての可能性が報告されているが、その役割は十分に解明されていない。そこで我々は(1)舌扁平上皮癌細胞株におけるSP細胞の有無,(2)SP細胞における癌幹細胞関連遺伝子の発現,(3)転写因子Oct3/4,SOX2やABCG2の発現について検討しさらにEMT関連因子の発現の有無を検討する。【結果】DNA結合組織Hoechst33342を用い舌癌扁平上皮癌細胞株HSC4,SAS,SCC4をフローサイトメトリーにてsortingした結果、癌幹細胞用細胞であるSP(side population)細胞はSASにて0.9%,HSC4にて0.7%,SCC4にて10.2%それぞれ認められた。頭頸部扁平上皮癌にも癌幹細胞様細胞があることから癌幹細胞の存在が考えられた。つぎにRT-PCRにて癌幹細胞連遺伝子の発現をSCC4のSP細胞とnon-SP細胞とを比較した結果SP細胞で転写因子Oct3/4,Nanog,Ntoch1およびABCG2に発現が高かった。同様にSP細胞とnon-SP細胞をMicroarrayにて比較したところ,SP細胞で転写因子Oct3/4,SOX2やABCG2の発現が高かった。上皮間葉移行(EMT)誘導因子Snail,Twist,CHIP1などは両者の間では有意差は認めなかった。【考察】SP細胞はnonSP細胞と比較して癌幹細胞マーカーの発現は高いもの、EMT関連因子の発現には差がないことが確認された。今後nonSP細胞にEMT誘導因子を投与し癌幹細胞マーカーの発現がSP細胞と同様に高くなれば幹細胞の性質を獲得できるか検討する。
|