• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

網膜色素変性の臨床像におよぼす加齢黄斑変性関連遺伝子多型の影響

研究課題

研究課題/領域番号 21592213
研究機関弘前大学

研究代表者

中澤 満  弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80180272)

キーワード網膜色素変性 / 加齢黄斑変性 / 視細胞 / アポトーシス
研究概要

網膜色素変性は視細胞または網膜色素上皮細胞に特異的に発現する遺伝子の異常により発病することが近年明らかになってきた。現在までに約50種類の原因遺伝子が判明しているが、病気の本質である視細胞死がどのような分子機構で起こっているのかについては不明な点が多い。それは非常に他種類の原因遺伝子があり、かつ同じ遺伝子変異でも病態や病型が異なることが知られ、遺伝的異質性が高いことが理由となっている。本研究課題では網膜色素変性の病態を左右する疾患関連因子として加齢黄斑変性関連遺伝子であるARMS2遺伝子多型の関与を仮定して網膜色素変性の中心視野の進行度とARMS2遺伝子多型の相関を検討することにある。前年度までに採取した網膜色素変性患者80例の血液からゲノムDNAを精製し、ARMS2遺伝子多型を遺伝子診断にて決定した。遺伝子診断と視野進行度との関係を調べるため、患者の中心視野障害の進行度をハンフリー自動視野計の10-2プログラムにて経時的に測定した。視野の進行度の計測は連続する2回以上の視野測定法にてMDslopeを測定し、各遺伝子多型との間に重症度の差異がみられるかいなかを検定した。その結果、現在の症例数の数がさほど多くなかったこととも関連すると考えられるが、各遺伝子多型と網膜色素変性の重症度との間には明確な関連性は見いだされなかった。しかし、今後、症例数を増やすことによってさらに新しい関係が見いだされる可能性があり、引き続き検討を続けることとした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Solid Hyaluronic Acid Film on Postoperative Fibrous Scar Formation after Strabismus Surgery in Animals2011

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, Nakazawa M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Ophthalmology & Strabismus

      巻: 48 ページ: 301-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression profiles of cytokines and chemokines in vitreous fluid in diabetic retinopathy and central retinal vein occlusion2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Makazawa M., et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 55 ページ: 256-263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of trehalose on VEGF-stimulated angiogenesis and myofibroblast proliferation. Implication for glaucoma filtration surgery2011

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, Nakazawa, M, Ebina Y
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology $ Visual Science

      巻: 52 ページ: 6987-6993

    • 査読あり
  • [学会発表] Rpe65-/-マウスにおけるM-オプシンの分解機構と9-シスーレチナールによる分解抑制2011

    • 著者名/発表者名
      中澤満、佐藤孝太、石黒誠一
    • 学会等名
      第115回 日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2011-05-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi