• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

水チャンネル・アクアポリンの血管新生眼疾患への関与

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21592235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関長崎大学

研究代表者

北岡 隆  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80234235)

研究分担者 隈上 武志  長崎大学, 病院, 准教授 (70294329)
鈴間 潔  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80335265)
藤川 亜月茶  長崎大学, 病院, 講師 (60363503)
築城 英子  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (30363493)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードアクアポリン / 血管内皮増殖因子 / 網膜色素上皮 / 硝子体注射 / 網膜 / レーザー光凝固 / 走査レーザー検眼鏡 / 光干渉断層計
研究概要

水チャンネル蛋白であるアクアポリン(Aquaporin : AQP)は水の移送に関与するだけでなく、血管新生にも関与することがわかった(Saadoun S et al. Nature 2005, 434 : 786)。本研究では網膜色素上皮に存在するAQP1と網膜ミュラー細胞に存在するAQP4が加齢黄斑変性の誘導に関与するか検討した。AQP1が関与する可能性が示され、臨床的影響を光干渉断層計および走査レーザー検眼鏡を用いて検討するのが良いことがわかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Injection Site and Pharmacokinetics after Intravitreal Injection of Immunoglobulin2011

    • 著者名/発表者名
      Miura Y, Uematsu M, Teshima M, Suzuma K, Kumagami T, Sasaki H, Kitaoka T
    • 雑誌名

      G J Ocul Pharmacol Th27

      巻: 2 ページ: 35-41

  • [雑誌論文] Transcorneal Three-port Vitrectomy Without Conjunctival Incision2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Suzuma K, Miyamura N, Tsuiki E, Kitaoka T
    • 雑誌名

      Retina-J Ret Vit Dis

      巻: 31 ページ: 181-183

  • [雑誌論文] Retro-mode imaging of fibrovascular membrane in proliferative diabetic retinopathy after intravitreal bevacizumab injection2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuma K, Tsuiki E, Matsumoto M, Fujikawa A, Kitaoka T
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology

      巻: 55 ページ: 620-624

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi