• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

加齢黄斑変性における網膜色素上皮細胞の小胞体ストレスの関与の解明と治療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21592251
研究機関関西医科大学

研究代表者

高橋 寛二  関西医科大学, 医学部, 教授 (60216710)

キーワード小胞体ストレス / Tight junction / 加齢黄斑変性 / 網膜色素上皮
研究概要

小胞体ストレス暴露(tunicamycin(1μg/ml)、thapsigargin(1μM))にて小胞体ストレスマーカー(Bip,ATF6,CHOP,caspase-4)の発現をwestern blot法にて検討した。コントロール群と比較して、小胞体ストレス群では恒常性維持に働くBip,ATF6の発現が増加、一方アポトーシスに働くCHOP,caspase-4の発現も上昇しており、恒常性維持と細胞死へのプロセスの両方が働きunfolded protein responseが最大限に働いた可能性が考えられた。
また小胞体ストレス下での培養液中(トランスウエルを使用しapical側とbasolateral側から採取)の血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor: VEGF)濃度をELISA法にて検討した。apical側のVEGF165濃度は小胞体ストレス群ではコントロールと比較して24時間後に上昇し、basolateral側は48時間後に上昇していた。しかしVEGF濃度の上昇は最大で約1800pg/mlでありtight junctionに影響を及ぼす十分な濃度ではなかったと考えられた。
本研究のtunicamycin、thapsigarginの濃度・暴露時間では小胞体ストレスは網膜色素上皮細胞に対して細胞保護的に働き、tight junctionの機能、構造が増強されていた。VEGFの発現も上昇していたが、経上皮電気抵抗に変化を生じさせうる十分な蛋白濃度ではなかった。このことを臨床と関連して考えると、小胞体ストレスが生じることでtight junctionが強くなり、またアミロイドβの蓄積によりブルッフ膜とRPEの接着が弱くなることで、網膜色素上皮剥離発生に関与するのではないかと考えられた。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Increased expression of tight junctions in ARPE-19 cells under endoplasmic reticulum stress2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T, Ogata N, Izuta H, Shimazawa M, Hara H, Takahashi K
    • 雑誌名

      Curr Eye Res

      巻: 36(12) ページ: 1153-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 加齢黄斑変性の分類と診断2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 28(20) ページ: 157-163

  • [雑誌論文] 加齢黄斑変性の治療指針2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 雑誌名

      Geriat Med

      巻: 49(4) ページ: 379-383

  • [雑誌論文] 加齢黄斑変性の分類と診断基準(厚生労働省研究班による)2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 雑誌名

      眼科診療クオリファイ4.加齢黄斑変性:診断と治療の最先端

      巻: 4 ページ: 6-10

  • [雑誌論文] 加齢黄斑変性をいかに治療するか?2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 雑誌名

      眼科手術

      巻: 24 ページ: 3

  • [雑誌論文] 脈絡膜新生血管2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 雑誌名

      病気の分子形態学、日本臨床分子形態学会編

      ページ: 357-360

  • [雑誌論文] 網膜血管腫状増殖2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: 増刊号 ページ: 274-281

  • [雑誌論文] characteristics of age-related macular degeneration in patients with diabetic retinopathy2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T, Ogata N, Wada M, Otsuji T, Takahashi K
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol

      巻: 55 ページ: 235-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calpain inhibition restores basal autophagy and suppresses MNU-induced photoreceptor cell death in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Kuro M, Yoshizawa K, Uehara N, Miki H, Takahashi K, Tsubura A
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 25 ページ: 617-624

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of intravireally injected bevacizumab on vascular endothelial growth factor in fellow eyes2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama K, Ogata N, Matsuoka M, Wada M, Nishimura T, Takahashi K
    • 雑誌名

      J Ocul Pharmacol

      巻: 55 ページ: 502-505

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of arginase II mRNA by nitric oxide using an in vitro model of gyrate atrophy of choroid and retina2011

    • 著者名/発表者名
      Ohnaka M, Okuda-Ashitaka E, Kaneko S, Ando A, Maeda M, Furuta K, Suzuki M, Takahashi K, Ito S
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 52 ページ: 1493-1500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 網膜血管腫状増殖を合併した網膜色素変性の1例2011

    • 著者名/発表者名
      長央由里子、平本裕盛、高橋寛二
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 115 ページ: 139-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラニビズマブ硝子体内注射における反応不良例の検討2011

    • 著者名/発表者名
      正健一郎、尾辻剛、津村晶子、津田メイ、高橋寛二
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 4 ページ: 782-784

    • 査読あり
  • [学会発表] 加齢黄斑変性の病態と治療2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 学会等名
      第24回ビト研
    • 発表場所
      東京、八重洲富士屋ホテル
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] 加齢黄斑変性の治療指針2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二、小椋祐一郎、石橋達朗、白神史雄、湯澤美都子
    • 学会等名
      第65回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      東京、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2011-10-07
  • [学会発表] 加齢黄斑変性の病態と診断、治療の考え方2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 学会等名
      三河眼科研究会
    • 発表場所
      豊橋、ホテルアソシア豊岡
    • 年月日
      2011-08-27
  • [学会発表] ラニビズマブ治療における解剖学的ノンレスポンダー2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 学会等名
      第13回Japan Macula Club
    • 発表場所
      蒲郡、蒲郡プリンスホテル
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] 加齢黄斑変性の病態と最新治療2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 学会等名
      第1回奈良県眼科万葉フォーラム
    • 発表場所
      奈良、橿原ロイヤルホテル
    • 年月日
      2011-07-09
  • [学会発表] 病理から見た滲出型加齢黄斑変性の病態と治療の考え方2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 学会等名
      関西眼疾患研究会
    • 発表場所
      京都、京都府立医科大学
    • 年月日
      2011-06-29
  • [学会発表] 加齢黄斑変性の病態と治療2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 学会等名
      第10回すだちの会
    • 発表場所
      大阪、AP梅田大阪
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] Efficacy of Intravitreal Ranibizumab for Japanese Typical AMD Patients-Difference of Clinical Responses by Lesion Type-2011

    • 著者名/発表者名
      Kanji Takahashi
    • 学会等名
      第2回日韓AMD会議
    • 発表場所
      東京、コンラッド東京
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] 加齢黄斑変性:紹介のポイントと早期治療の重要性2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 学会等名
      Alconドクターテレフォンカンファレンス
    • 発表場所
      大阪、ヒルトン大阪
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] サブスペシャリティーサンデー:中心性漿液性脈絡網膜症と加齢黄斑変性2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 学会等名
      第115回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2011-05-15
  • [学会発表] 加齢黄斑変性-病態に応じた最適治療-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋寛二
    • 学会等名
      第56回Tokyo Ophthalmology Club
    • 発表場所
      東京、東京大学
    • 年月日
      2011-04-22

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi