研究課題/領域番号 |
21592252
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
松本 長太 近畿大学, 医学部, 教授 (70229558)
|
研究分担者 |
奥山 幸子 近畿大学, 医学部, 講師 (40268438)
下村 嘉一 近畿大学, 医学部, 教授 (20162737)
橋本 茂樹 近畿大学, 医学部, 講師 (20388557)
有村 英子 近畿大学, 医学部附属病院, 講師 (90319715)
|
キーワード | フリッカー光 / CFF |
研究概要 |
平成22年度は、平成21年度に開発した測定置で判明したいくつかの問題点に対し、実際の臨床測定を行う前に解消が必須と考えられる重要事項に対し装置の改造が主体に行われた。1)現在の測定条件では、フリッカー光が融合閾に達してもフリッカー光の平均輝度に設定した背景に検査視標がわずかに残存する問題点が判明した。この条件下では純粋なCFF値を測定できないため、新たに検査視標のエッジを処理しすでに融合閾に達しているフリッカー視標が背景に融け込むための最適条件を検討評価した。2)現行の光学系では、僅かな眼位、頭位のずれにおいて刺激光と背景のバランスが崩れることが判明した。実際の臨床下での測定を行うためには頭位、眼位移動に対するより柔軟な光学設計が必要と判断した。そのため、新たにより接眼部の大きな光学系を新規導入した。現在新光学系にて最終的な機器の調整を行っているところである。3)LED照明に対し1画素にR/G/Bがすべて入った新しいLEDの導入準備を行った。これにより厳格な背景光と視標の色のズレを制御可能となるのみならず、種々の検査条件をより効率よく作成可能となる。これに伴う制御プログラムの作成を新たに開発した。4)平成21年度に開発した測定装置では、僅かな液晶シャッターの設置ズレが検査条件とくにフリッカー光の融合閾での視標残像問題に影響することが明らかとなった。液晶シャッターを均一に固定する手法の開発により微細な光学的ズレの回避を試みた。
|