• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

骨形成におけるシスタチンCと結合タンパクの相互作用と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 21592333
研究機関九州大学

研究代表者

山座 孝義  九州大学, 歯学研究院, 助教 (80304814)

研究分担者 城戸 瑞穂  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (60253457)
渡邉 敏之  九州大学, 歯学研究院, 助教 (70367522)
大崎 康吉  九州大学, 歯学研究院, 講師 (70117076)
キーワードS100B / シスタチンC / マウス / 酵母Two-hybrid / 骨形成 / 骨芽細胞
研究概要

シスタチンCは、アミノ酸120残基からなる分子質量13KDaの1本鎖ポリペプチドである。全身の有核細胞で産生され、細胞外に分泌されるシスタチンCは、唾液や乳汁、尿、脳脊髄液に多く分布しており、生体内でのシステインプロテアーゼの活性を調節することで知られている。また、近年臨床の場においても腎臓の糸球体濾過率を評価する、新たな腎機能マーカーとして応用されようとしている。一方、ES細胞が神経幹細胞へと分化するのをシスタチンCが促進することや、海馬の細胞の増殖因子として働くとの報告もされ、再生療法を目指した研究においても有望な分子として着目されつつある。しかしながら、シスタチンCの標的タンパクや細胞内外でどのように機能しているのかについては、全く不明なままである。その機能を明らかにするべく酵母Two-hybrid系にて結合蛋白を見出したS100Bとの相互作用を確認した。
S100BとシスタチンCとの相互作用の部位を特定するため、酵母Two-hybrid系にて変異体との反応性を比較した。すると、S100Bとの結合にはC末端がより重要であることが示唆された。さらに、この二つの分子の相互作用がシスタチンファミリー分子が有する性質であるのかあるいはシスタチンC特異的であるのかを調べることを目的として、酵母Two-hybrid系にてファミリー1に分類されるシスタチンAや2ドメイン構造を有するαHS糖タンパク質などとの反応を調べたところ、相互作用が認められなかった。以上より、シスタチンCとS100Bの相互作用は、シスタチンスーパーファミリー分子群の特性ではないことが考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] Characterization of stem cells isolated from cryopreserved exfoliated deciduous teeth2011

    • 著者名/発表者名
      馬蘭、山座孝義、牧野友祐、山座治義、園田総一朗、増田啓太郎、久木田敏夫、野中和明
    • 学会等名
      第53回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] 乳歯凍結保存法がヒト乳歯幹細胞の免疫調節能に与える影響について2011

    • 著者名/発表者名
      山座孝義、牧野友祐、山座治義、馬蘭、園田総一朗、増田啓太郎、野中和明、久木田敏夫
    • 学会等名
      第53回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] ヒト過剰歯由来幹細胞の免疫細胞療法について2011

    • 著者名/発表者名
      牧野友祐、山座孝義、山座治義、馬蘭、園田総一朗、城戸瑞穂、野中和明、寺田善博、久木田敏夫
    • 学会等名
      第53回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] 歯の幹細胞を応用した免疫細胞療法学的再生医療2011

    • 著者名/発表者名
      山座孝義
    • 学会等名
      サテライトシンポジウム3第53回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      岐阜(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-30
  • [学会発表] Influence of cryopreservation on the properties of stem cells isolated from cryopreserved exfoliated deciduous teeth2011

    • 著者名/発表者名
      Lan Ma, Haruyoshi Yamaza, Yusuke Makino, Guangtai Song, Toshio Kukita, Kazuaki Nonaka, Takayoshi Yamaza
    • 学会等名
      International Symposium Shaping the future of craniofacial sciences and therapeutics
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] 歯は幹細胞の隠れ家か?2011

    • 著者名/発表者名
      山座孝義
    • 学会等名
      大阪歯科大学エンジョイミーティングの会
    • 発表場所
      大阪(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-22

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi