• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

SLPIによる歯肉上皮細胞のP.gingivalis感染抑制作用

研究課題

研究課題/領域番号 21592340
研究機関岩手医科大学

研究代表者

木村 重信  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (10177917)

研究分担者 根本 優子  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10164667)
キーワードSLPI / 歯肉上皮細胞 / P.gingivalis / 感染抑制
研究概要

本研究では,SLPI(分泌型白血球プロテアーゼインヒビター)の口腔における産生細胞,産生誘導機序,口腔自然免疫における役割等について明らかにする.本年度は,昨年度の成果をもとに,Porphyromonas gingicalis感染によるGE1細胞(歯肉上皮細胞株)からのSLPI産生増強作用の詳細について検討した.その結果
1. P.gingicalis凍結乾燥全菌体(Pg-WC)(50μg/ml)あるいはリポ多糖体(Pg-LPS)(10μg/ml)を用いてGE1細胞刺激を行うと,GE1細胞の有意の増殖反応が観察された.しかし,500μg/mlのPg-WC刺激では有意の抑制がみられた.
2. GE1細胞をPg-LPS(10μg/ml)あるいはPg-WC(50μg/ml)で刺激すると,GE1細胞のSLPI mRNA発現が増強した(Pg-LPSではp<0.05,Pg-WCではp<0.01).この結果はreal-time RT-PCRによっても確認された.
3. Pg-LPS,Pg-WCによる刺激時間をかえ,GEI細胞のSLPI mRNA発現増強に与える影響を検討した結果,Pg-LPSでは6-12時間刺激で,Pg-WCでは12時間刺激で最大のSLPI mRNA発現増強が認められた.
4. P.gingicalis抗原刺激により炎症性サイトカイン(IL-6,TNF-αおよびIL-1β)の発現誘導が認められたが,いずれも刺激後12時間で認められたことから,GE1細胞のSLPI mRNAの発現増強は,誘導されたIL-6による二次的な作用ではなく,p.gingicalis抗原による直接的な反応であることが強く示唆された.
これらの結果より,歯肉上皮細胞がSLPI産生細胞の一つとして機能していること,また,歯肉上皮細胞からのSLPI産生はp.gingivalisの感染刺激を通して反応性に増強されることが強く示唆された.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Microscopic observations and inflammatory cytokine productions of human macrophage phagocytising submicron titanium particles.2010

    • 著者名/発表者名
      Taira, M., Kagiya, T., Harada, H., Sasaki, M, Kimura, S., Narushima, T., Nezu, T., Araki, Y.
    • 雑誌名

      J.Mater.Sci.Mater.Med.

      巻: 21 ページ: 267-275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amino acid residues modulating the activities of staphylococcal glutamyl endopeptidases.2010

    • 著者名/発表者名
      Ono, T., Ohara-Nemoto, Y., Shimoyama, Y. Okawara, H., Kobayakawa, T., Baba, T.T., Kimura, S., Nemoto, T.K.
    • 雑誌名

      Biol.Chem.

      巻: 391 ページ: 1221-1232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between oral status and prevalence of periodontopathic bacteria on the tongues of elderly individuals.2010

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M., Ohara-Nemoto, Y., Takahashi, M., Kishi, K, Kimura, S., Yonemitsu, M.
    • 雑誌名

      J.Med.Microbiol.

      巻: 59 ページ: 1354-1359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological and TEM observation of subcutaneous tissues exposed to particulate copper, nickel and titanium.2010

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, S., Sasaki, K., Nezu, T., Taira, M., Shimoyama, Y., Sasaki, M., Kimura, S., Ishizeki, K.
    • 雑誌名

      J.Oral Tissue Engin.

      巻: 8 ページ: 102-106

    • 査読あり
  • [学会発表] Prediction of colonization of periodontopathogens in plaque by VSC measurement.2010

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M., Ohara-Nemoto, Y., Kimura, S., Aizawa, F., Kishi, K., Takahashi, M., Yonemitsu, M.
    • 学会等名
      88th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2010-07-17
  • [学会発表] SLPI production from gingival epithelial cells against Porphyromonas gingivalis infection.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T., Ohara-Nemoto, Y., Shimoyama, Y., Sasaki, N., Kimura, S.
    • 学会等名
      88th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] Maternal transmission of mutans and other oral streptococcal species.2010

    • 著者名/発表者名
      Otake-Asakawa, A., Kimura, S., Asakawa, T., Tanaka, M.
    • 学会等名
      88th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] Structural chemistry of Staphylococcus aureus glutamyl endopeptidase.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Nemoto, Y., Rouf, S.M.A., Shimoyama, Y., Kimura, S., Nemoto, T.K.
    • 学会等名
      88th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Adhesion mechanism of Streptococcus anginosus to mucosal epithelial cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Kodama, Y., Sasaki, M., Shimoyama, Y., Tajika, S., Kimura, S.
    • 学会等名
      20th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases (20th ECCMID 2010)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2010-04-13

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi