• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

摂食行動に関連した認知活動と脳内報酬系活動の関連

研究課題

研究課題/領域番号 21592354
研究機関新潟大学

研究代表者

山村 健介  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90272822)

研究分担者 山田 好秋  新潟大学, 企画戦略本部, 教授 (80115089)
北川 純一  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (50373006)
キーワード摂食行動 / 認知 / 感覚 / 脳内報酬系
研究概要

摂食行動に関連した種々の感覚情報が、美味しさを認知する上でどのような役割を果たしているかを調べるために、ヒトにおいて美味しさの認知に影響を与える感覚情報として、「身体のエネルギーバランス」「食材の味や物性」に加え、「食記憶などと関連した食物の口腔摂取前(認知期)に生じる感覚」「食べやすいか否か(運動の遂行がスムーズか)」の条件を変え、条件間で「主観的な美味しさ」「認知に関連した大脳皮質活動」や「摂食行動様式」を比較することで、ヒトにとって「美味しく食べる」ためには、どのような感覚情報が重要であるかを調べることを目的に実験を行っている。今年度は前年度の研究で咀嚼に伴う種々の感覚認知に重要な役割を果たしていると考えられる右側前頭前野背側部について健常人を対象として種々の味覚刺激に伴う脳活性化状態を近赤外線光トポグラフィー(NIRS)を用いた非侵襲的に記録した。その結果、甘味刺激により被験者間で活性の強弱はあるものの、右側前頭前野背側部の総ヘモグロビン濃度および酸素化ヘモグロビン濃度が高まることが明らかになった。反面苦味刺激により同部位の脳活性は減弱した。また、塩味と酸味については被験者間で応答様式が異なった。以上より右側前頭前野背側部の活動は味質およびその嗜好により影響を受け、摂食行動に伴う味覚認知に重要な役割を果たしていることが示唆された。あわせて味覚刺激およびそれに伴う高次脳活動が嚥下誘発に及ぼす影響を健常成人において評価するシステムを構築し、現在も実験を継続している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of electrical stimulation of the superior laryngeal nerve on the jaw-opening reflex2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara T
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural mechanisms of swallowing and effects of taste and other stimuli on swallow initiation.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamura K
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 33 ページ: 1786-1790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of spindle discharge from jaw-closing muscles during chewing foods of different hardness in awake rabbits.2010

    • 著者名/発表者名
      Zakir HM
    • 雑誌名

      Brain Res Bull

      巻: 83 ページ: 380-386

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 嚥下誘発と味覚・うま味の関連2010

    • 著者名/発表者名
      山田好秋
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 17 ページ: 127-132

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト咽頭領域への化学刺激が嚥下誘発に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      高辻華子、北川純一、Zakir Hossain、Mostafeezur Rahman、杉野伸一郎、山田好秋、齋藤功、山村健介
    • 学会等名
      第52回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100920-22
  • [学会発表] Recent insights into swallowing initiation.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamura K
    • 学会等名
      International joint symposium on oral science
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] 咀囑と脳2010

    • 著者名/発表者名
      山村健介
    • 学会等名
      平成22年度新潟歯学会 第一回例会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] 嚥下誘発と味覚・うま味の関連2010

    • 著者名/発表者名
      山田好秋
    • 学会等名
      うま味研究会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] 味覚による咀囑・嚥下調節2010

    • 著者名/発表者名
      山村健介
    • 学会等名
      第130回日本薬学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-29
  • [産業財産権] 嚥下誘発装置2011

    • 発明者名
      山田好秋, ほか3名
    • 権利者名
      新潟大学
    • 産業財産権番号
      2011-070811
    • 出願年月日
      2011-03-28

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi