• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

交感神経緊張時における急峻な咀嚼筋血流増加と交感神経-副腎系との関連性

研究課題

研究課題/領域番号 21592370
研究機関北海道医療大学

研究代表者

和泉 博之  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (20108541)

研究分担者 石井 久淑  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (00275489)
キーワード交感神経 / 血管拡張 / アドレナリン / 副腎髄質
研究概要

本研究は交感神経-副腎系が咀嚼筋の血流調節における役割とそれらの咀嚼筋の血流障害との関連性を明らかにすることを最終的な目的としている。これまでに咀嚼筋の血流動態に対する循環カテコラミンの影響とそれらの反応のメカニズムに関する一連の研究から(平成21年度)、循環アドレナリンは咀嚼筋(咬筋)にアドレナリンβ受容体を介する血管拡張反応を誘発することが明らかになった。本年度(平成22年度)は生理的条件下での交感神経-副腎系の活性化が咀嚼筋の血流に対する影響とそれらの反応に関わるメカニズムについて検討した。その結果、1)副腎髄質を支配する交感神経節前線維の生理的範囲での電気刺激はラット咬筋に血管拡張反応を誘発する及び2)この血管拡張反応はICI118551(アドレナリンβ_2受容体選択的遮断薬)の静脈内投与によって顕著に抑制されるが、アテノロール(アドレナリンβ_1受容体選択的遮断薬)では影響されないことが明らかになった。したがって、交感神経-副腎系の活性化によって分泌されるアドレナリンは咀嚼筋にアドレナリンβ_2受容体を介する血管拡張反応を誘発し、交感神経緊張時における急峻な咀嚼筋の血流増加に関わることが示唆された。
咀嚼筋の血管に分布する頸部交感神経線維の活性化は一貫して血管収縮反応を誘発することが知られている。したがって、交感神経-副腎系によって調節される体液性の血管拡張反応と交感神経性血管収縮反応との協調関係は交感神経緊張状態における咀嚼筋の血流維持に重要であり、これらの協調関係の破綻は咀嚼筋の血流障害の発症機序や病態に密接に関連していることが推測される。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Vagal visceral inputs to the nucleus of the solitary tract : involvement in a parasympathetic reflex vasodilator pathway in the rat masseter muscle2010

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Niioka T, Izumi H
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1312 ページ: 41-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vasodilator responses mediated by autonomic nervous system in the jaw muscles2010

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Izumi H
    • 雑誌名

      Dent J Health Sci Univ Hokkaido (Review)

      巻: 29 ページ: 1-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 咀囎筋の自律神経性血流調節に関する末梢性及び中枢性神経機構2010

    • 著者名/発表者名
      石井久淑
    • 雑誌名

      自律神経(総説)

      巻: 47 ページ: 340-349

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parasympathetic reflex vasodilatation in the masseter muscle compensates for carotid hypoperfusion during the vagus-mediated depressor response2010

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Niioka T, Izumi H
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1370 ページ: 145-153

    • 査読あり
  • [学会発表] Imaging analysis of parasympathetic vasodilatation in vasa nervorum of rat facial nerve with laser speckle imaging flowmeter2011

    • 著者名/発表者名
      Niioka T, Ishii H, Izumi H
    • 学会等名
      The Proceedings of the 88th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan and the 116th Annual Meeting of the Japanese Association of Anatomists
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜、神奈川県)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] Parasympathetic masseter vasodilatation compensates for carotid hypoperfusion2011

    • 著者名/発表者名
      Izumi H, Ishii H, Niioka T
    • 学会等名
      89th General session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
    • 年月日
      2011-03-17
  • [学会発表] 咀囎筋の副交感神経性血管拡張反応は顔面・頭部領域の血流維持に関与する2010

    • 著者名/発表者名
      石井久淑、新岡丈治、和泉博之
    • 学会等名
      第52回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] Involvement of visceral inputs in vasodilatation in the masseter muscle2010

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Niioka T, Izumi H
    • 学会等名
      88th General session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Centre de Conventions International Barcelona(Barcelona, Spain)
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] Involvement of vagal visceral inputs to the nucleus of the solitary tract in parasympathetic reflex vasodilatation in the rat masseter muscle2010

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Niioka T, Izumi H
    • 学会等名
      The Proceedings of the 87th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(盛岡、岩手県)
    • 年月日
      2010-05-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.hoku-iryo-u/ac.jp/~physiol/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi