• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

超音波唾液腺造影法-唾液腺疾患における新しい診断法の確立と臨床応用のための検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21592390
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関九州大学

研究代表者

吉野 真弓 (清水 真弓)  九州大学, 大学病院, 講師 (50253464)

研究分担者 河津 俊幸  九州大学, 大学病院, 助教 (20294960)
岡村 和俊  九州大学, 歯学研究院, 助教 (20346802)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード唾液腺造影法 / 超音波診断法 / 超音波造影剤
研究概要

超音波造影剤を経導管的に唾液腺に注入後に超音波検査を行う「超音波唾液腺造影法」の基礎研究を行った。ソナゾイドは操作性、浸透圧に優れ、造影剤を注入したラット耳下腺には炎症性反応は検出されなかった。造影剤を応用したファントムでは良好な信号描出が得られた。臨床応用した場合の問題点としては、造影剤信号増強により管径の正確な把握ができない、表層の管が描出されるとその深部の描出が悪い、などが挙げられた。

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi