研究課題/領域番号 |
21592435
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
北島 佳代子 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (00177841)
|
研究分担者 |
五十嵐 勝 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (90168104)
新井 恭子 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 助教 (10434143)
|
キーワード | 歯根膜 / 上皮 / 幹細胞 / 織別マーカー / ヘルトウィッヒ上皮鞘 / マラッセ上皮残遺 / FACS解析 / SP分画 |
研究概要 |
ブタ歯根未完成永久歯の歯頸側1/3、歯根中央1/3、根尖側1/3の歯根表面にある歯根膜組織を別々に別削して細胞を回収し、初代培養で派生した上皮細胞を継代培養したところ、FACS解析に必要な上皮細胞数が確保できたため、CD31とCD44を用いてラベリングし、FACS解析を行った。血管内皮細胞を除外した細胞群として、CD31^<low>/CD44^<low>分画ならびにCD31^<low>/CD44^<high>分画の細胞群について調べた。このうちCD31^<low>/CD44^<high>分画の細胞群には、高い幹細胞活性を持つとされるside population(SP)の存在が確認された。総細胞数に対するSPの細胞の割合は、歯頸側、歯根中央、根尖側で差がみられたが、いずれも5%台以下と極めて低く、幹細胞特性を示していた。得られたCD31^<low>/CD44^<high>細胞群の継代培養では、コロニーは球状構造を伴う網状形態を示した。 今後、CD31^<low>/CD44^<low>分画ならびにCD31^<low>/CD44^<high>分画の上皮細胞と線維芽細胞を用いた三次元再構成培養を行い、得られた組織にCD133蛍光抗体染色を試みる予定であるが、ブタ歯根膜からの線維芽細胞の派生が極めて少なかったため、三次元再構成培養には至っていない。現在個体数を追加するとともに、ブタ歯根膜線維芽細胞に適した培養液、培養環境の調整中である。細胞数が確保でき次第、三次元再構成培養を行う予定である。 一方、CD31^<low>/CD44^<low>分画、CD31^<low>/CD44^<high>分画の上皮細胞を継代し、経時的に固定を行っており、今後Cytokeratin、EGFR、E-Caderin,、Involcrin、Vimentin等を用いて免疫染色を行い、細胞特性を調べる予定である。
|