• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

食品レオロジー特性の嚥下動態への影響に基づいたトロミ食品の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21592447
研究機関大阪大学

研究代表者

舘村 卓  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (60188266)

キーワード筋電図 / 口蓋舌筋 / 口蓋帆挙筋 / 至適嚥下量 / 口腔相 / 咽頭相 / レオロジー
研究概要

本研究当初予定では平成23年度に非ニュートン流体試料を作成し,物性分析と官能試験を行い,その結果を基に,平成24年度において口蓋帆挙筋ならびに口蓋舌筋の筋活動を指標にして,嚥下機能に負担の少ないトロミ食品の試作品を作成する予定であった.平成22年12月から,当初予定にしたがって,それまでに得られた筋電図信号の解析を開始した.その結果,目視での筋電図信号の観察とpeak波形のt-testの結果との乖離が生じた際に行う予定であった波形面積による作業量の比較を行ったが,波形パターンに当初予測できなかった単峰波形と多峰波形が存在することがわかった.当初作成した筋電図波形面積の測定プログラムが単峰波形だけに対応していたため,多峰波形にも対応できるように波形面積測定プログラムを修正改変し,新たに開発したプログラムの再現性の確認のために当初の実験での被験者以外に追加して被験者を募集した上で筋電図を採取し分析した.その結果,口蓋舌筋活動では,多峰性の筋電図波形の第二峰目が被験者間で共通して口峡の再閉鎖のタイミングと一致していた.口蓋帆挙筋活動の一峰性波形のpeakから口蓋舌筋活動の第二峰目のpeakまでの間の時間に口腔から咽頭に送り込まれる量が一回嚥下量であることが判った.楽に嚥下できる1口量であることが判った.さらに,この時間は個人毎に一定していた.
意義と重要性:本研究の結果は,口峡の開大時間が個人毎に一定であり,口腔内の食物量や物性に依存しないことは,口峡の開大時間に良好に口腔から咽頭に通過できる特性を有する食物が安全な嚥下を支援できるものであり,また本研究で確立した筋電図による試験法を用いることで,トロミ食品試作の段階から多様な嚥下機能のレベルに応じた物性条件を検討することが可能になったことに重要性と意義がある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

口蓋帆挙筋活動の嚥下時波形が単峰性であり,口蓋舌筋についても嚥下時波形が同様の単純な波形であると当初想定していたが,実際に採取できた筋活動は当初想定よりも複雑なパターンを示した.そのため,一旦本来予定していた研究を中断して波形面積測定・解析のためのプログラムを急遽作成することが必要になり,そのプログラムの信頼性試験を新たに被験者をリクルートして確認するための追加実験に時間を要したことと再現性の検証が必要になったため.

今後の研究の推進方策

筋電図波形の測定プログラムの信頼性が担保できたことから,当初予定に従って,ニュートン流体ならびに非ニュートン流体の試験食品を試作し,官能試験と口蓋舌筋ならびに口蓋帆挙筋の筋電図を指標にして,食品のレオロジー特性の咀嚼運動への影響を検討して,実際の介護の現場で求められるトロミ食品の条件を明らかにする.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 口腔機能障害はどうして生じるのか-口は使わなければ使えなくなるー2011

    • 著者名/発表者名
      舘村 卓
    • 雑誌名

      日本歯科医師会雑誌

      巻: 64 ページ: 6-16

  • [雑誌論文] 寝たきり高齢者に対する口腔ケアが循環動態に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      河合利彦,山内義之,舘村 卓
    • 雑誌名

      老年歯科医学

      巻: 26 ページ: 298-307

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口腔ケアと嚥下訓練の実際2011

    • 著者名/発表者名
      舘村 卓
    • 雑誌名

      大阪府保険医雑誌

      巻: 12 ページ: 54-66

  • [雑誌論文] 針入式簡易粘度計を用いた市販各種とろみ調整食品の粘性比較と官能評価および塩分添加への影響2011

    • 著者名/発表者名
      畦西克己,舘村 卓,外山義雄,奥田豊子,吉村美紀,北元憲利,西成勝好
    • 雑誌名

      日本健康体力栄養学会誌

      巻: 16 ページ: 10-20

    • 査読あり
  • [学会発表] 咀嚼嚥下時の舌運動様相の3次元・時系列的解析が可能な超小型口蓋センサの開発2012

    • 著者名/発表者名
      河合利彦,舘村 卓,外山義雄,松尾光郎,大森敏弘,山本昌志,阪井丘芳
    • 学会等名
      第27回日本静脈経腸栄養学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20120223-20120225
  • [学会発表] 新規に開発したクリームプリンの物性・食感と咀嚼筋活動2011

    • 著者名/発表者名
      河合利彦,舘村 卓,外山義雄,松尾光郎,大森敏弘,山本昌志,阪井丘芳
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第58回大会
    • 発表場所
      東北大学/仙台国際センター
    • 年月日
      20110909-20110911
  • [図書] 誤嚥性肺炎-抗菌薬だけに頼らない肺炎治療2012

    • 著者名/発表者名
      藤谷順子
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] 口蓋帆咽頭閉鎖不全-その病理,診断,治療-2011

    • 著者名/発表者名
      舘村 卓
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [図書] 嚥下障害の臨床マネジメント2011

    • 著者名/発表者名
      高橋浩二
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      医歯薬出版

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi