• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

口腔は認知機能の障害過程に介入できるか-その脳神経病理学的根拠を求めて-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21592473
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

成田 紀之  日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (10155997)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード義歯治療 / 前頭前皮質 / 口腔関連 / 健康関連QOL / Mini-Mental State Examination / 咀嚼筋活動 / 咀嚼スコア / 近赤外分光法(NIRS)
研究概要

高齢者の義歯の装着は,咀嚼能力,咀嚼感,そして日常生活の質を高めるものと考えられる.本研究では,高次脳機能にかかわる前頭前皮質活動性に対する義歯治療効果を明らかとする目的から,認知機能,顎機能とそれにかかわる前頭前皮質活動の様相をもとに,義歯装着の効果について検討を加えた.これまでに部分欠損歯列患者を対象として,前頭前皮質血流のNIRS計測とSF36 v2とOHIP-JとMMSEならびに顎筋活動と顎運動の計測を同時に行い,さらに,主観的な咀嚼能力を評価する咀嚼スコアについても診査を行なった.義歯装着と非装着との統計学的検討では,義歯装着によって,顎運動,咀嚼筋活動,前頭前皮質血流は有意に増加した.また,咀嚼スコアも義歯装着による有意な増加を示した.義歯装着時の前頭前皮質血流は,咀嚼筋活動ならびに咀嚼スコアと有意な関連を示した.義歯治療の過程では,治療前の状態と比較して,口腔関連ならびに健康関連QOL, MMSEに新義歯の装着による改善傾向が示された.これらのことは,義歯治療が咀嚼機能の改善ばかりか,前頭前皮質活動,口腔ならびに身体のQOL,さらには認知スコアで示される認知能力の改善などに役割を果たす可能性を示唆している.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 歯科医学における顎口腔系のシステム神経科学/神経歯科学の意義2011

    • 著者名/発表者名
      成田紀之
    • 雑誌名

      統計数理研究所研究リポート

      巻: 258巻 ページ: 26-36

  • [学会発表] Association between jaw functions and prefrontal cortex activity by wearing denture prosthesis2011

    • 著者名/発表者名
      N. NARITA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience(SfN)
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      20111112-16
  • [学会発表] 部分歯列欠損患者の咀嚼時顎筋活動の協調性に関する検討-義歯装着の効果について-2011

    • 著者名/発表者名
      成田紀之
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20110520-22
  • [学会発表] 欠損補綴治療による咀嚼の改善と前頭前野の活動性2010

    • 著者名/発表者名
      成田紀之
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100920-22
  • [学会発表] Effects of Partial Denture Wearing on Dorsolateral Prefrontal Activation2010

    • 著者名/発表者名
      N. NARITA
    • 学会等名
      International Association for Dental Research(IADR)
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      20100714-17
  • [学会発表] 局部床義歯装着による前頭前野の活動性の向上-若年健常者との比較検討から-2010

    • 著者名/発表者名
      成田紀之
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100611-13
  • [学会発表] 義歯装着による咀嚼時の前頭前野の活性局在に関するf-NIRS研究2009

    • 著者名/発表者名
      成田紀之
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20090605-07
  • [図書] Dentures Types, Benefits and Potential Complication, Chapter 3 Effects of Wearing Partial Denture Prosthesis on Jaw Functions and Associated Prefrontal Cortex Activity2012

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Narita
    • 出版者
      Nova Science Publishers

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi