• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

培養骨膜シートの骨形成活性を最大限に引き出す基材とプロセッシング技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21592492
研究機関新潟大学

研究代表者

川瀬 知之  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90191999)

研究分担者 奥田 一博  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00169228)
キーワード培養骨膜シート / 骨再生 / 細胞基材 / 細胞プロセッシング
研究概要

ヒト歯槽骨由来の骨膜小片を培養して、そこから遊走してくる細胞が形成する細胞が重層化したシート状のものを培養骨膜シートと称している。本研究では、この骨膜シートの骨形成活性を最大に引き出すことができるプロセッシング法として、多孔質基材(セラミックス製、人工高分子製)による3次元培養および無血清(低血清)の幹細胞培地による培養を試みた。
1.多孔質PLLA膜:直径30-50μmの気孔からなる自作の多孔質PLLA膜は、骨膜片の初期接着向上だけでなく、細胞の多層化にも貢献することがわかった。さらに、骨芽細胞への分化誘導によって、proteoglycanのほかintegrinなどの接着因子の発現を顕著に増加させ、結果的に細胞の深部気孔への浸透にも大いに貢献することを認めた。ヌードマウスへの移植実験においては、クラックが入ったところにcollagen沈着が誘導され、結果的に特異的な「クラスター化」という分解を受けることがわかった。類骨形成も良好であった。
2.多孔質セラミックスの分析:多孔質セラミックスは骨膜シート培養の有望な基材であるが、その多孔質性状と細胞培養成績の間の相関性を検討するまでには至っていない。そこで、予備実験から得られた測定条件をもとに、μCTを用いた3次元分析から多孔質性状の数値化を試みた。気孔数についてはともかく、気孔率と連通孔の容積定量化においては使用機種によらない再現性のあるデータが得られた。
3.幹細胞用培地:骨膜片にも幹細胞様細胞が含まれていることは表面抗原の分析から把握していた。そこで、幹細胞様培地でこれらの細胞の自己複製を促進させることによって、培養骨膜シート重層化の促進を目論んだ。骨膜片からの細胞遊走を有意に促進することはなかったものの、遊走した細胞の増殖を顕著に促進し、特殊な基材の助けを得ずに厚さ200-300μmの骨膜シートを作成することに成功した。現在、この方法で作成された骨膜シートの骨形成活性についてin vitroおよびin vivoの実験をおこなっている。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Manual cryopreservation of human alveolar periosteal tissue segments : Effects ofpre-culture on recovery rate.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Kogami H, Nagata M, Uematsu K, Okuda K, Burns DM, Yoshie H.
    • 雑誌名

      Cryobiology

      巻: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nondestructive microstructural analysis of porous bioceramics by microfocusX-ray computed tomography (micro-CT) : A proposed protocol for standardizedevaluation of porosity and interconnectivity between macro-pores.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama H, Burns DM, Kawase T
    • 雑誌名

      J Nondest Eval

      巻: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved adhesion of human cultured periosteal sheets to a porous poly(L-lactic acid) membrane scaffold without the aid of exogenous adhesion biomolecules.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Tanaka T, Nishimoto T, Okuda K, Nagata M, Burns DM, Yoshie H.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res A

      巻: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collagen-coated poly(L-lactide-co-ε-caprolactone) film : A promising scaffold forcultured periosteal sheets.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Yamanaka K, Suda Y, Kaneko T, Okuda K, Kogami H, Nakayama H, Nagata M, Wolff LF, Yoshie H.
    • 雑誌名

      J Periodontol

      巻: 81 ページ: 1653-1662

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯周組織再生を促す生理活性物質と細胞療法に関するトランスレーショナルリサーチ2010

    • 著者名/発表者名
      川瀬知之
    • 雑誌名

      日本歯周病学会誌

      巻: 52 ページ: 3-11

    • 査読あり
  • [学会発表] 骨再生のための生体吸収性ポリマーブレンド多孔質膜の作製および特性評価.2011

    • 著者名/発表者名
      高屋朋彰、川瀬知之、田中孝明
    • 学会等名
      化学工学会第76年会
    • 発表場所
      東京農工大
    • 年月日
      2011-03-22
  • [学会発表] 培養骨膜シートを用いた歯周組織再生療法の3年予後.2011

    • 著者名/発表者名
      奥田一博、川瀬知之、梶 昌美、中田 光、吉江弘正
    • 学会等名
      第10回日本再生医療学会
    • 発表場所
      京大プラザホテル
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] 骨膜シートによる歯周組織・顎骨の再生療法.2011

    • 著者名/発表者名
      奥田一博、川瀬知之、梶 昌美、中田 光、吉江弘正
    • 学会等名
      第10回日本再生医療学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] マイコプラズマ抗原刺激によるヒト骨膜細胞への影響.2011

    • 著者名/発表者名
      元井奈都紀、梶昌美、布施一郎、川瀬知之、滝澤淳、森尾友宏、中田光
    • 学会等名
      第10回日本再生医療学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] 培養骨膜シートと基材の複合化による厚みのある骨原性移植物の開発.2011

    • 著者名/発表者名
      川瀬知之
    • 学会等名
      第10回日本再生医療学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2011-03-01
  • [学会発表] Clinical and histolgic evaluation of tissue-engineered cultured periosteumapplication for bone regeneration.2010

    • 著者名/発表者名
      Okuda K, Yoshie H, Kawase T, Kogami H, Nakayama H, Nagata M, Takagi R.
    • 学会等名
      The 96th Annual Meeting of the American Academy ofPeriodontology
    • 発表場所
      Honolulu Convention Center(Hawaii, USA)
    • 年月日
      20101030-20101102
  • [学会発表] Non-invasive evaluation of the osteogenic activity of alveolar bone-derived humanperiosteal sheets in animal implantation models by in vivo near-infrared(NIR)fluorescence optical imaging.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Nakayama H, Okuda K, Kogami H, Nagata M, Wolff LF, Yoshie H.
    • 学会等名
      The 96th Annual Meeting of the American Academy ofPeriodontology
    • 発表場所
      Honolulu Convention Center(Hawaii, USA)
    • 年月日
      20101030-20101102
  • [学会発表] Aporous poly(L-lactic acid)membrane designed for culturing human periosteal sheets as an osteogenic grafting material.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Tanaka T, Nishimoto T, Okuda K, Nagata M, Burns DM, Yoshie H.
    • 学会等名
      Termis-AP 2010(Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society-Asia Pacific Meeting 2011)
    • 発表場所
      Sheraton on the park Sydney(Australia)
    • 年月日
      20100915-20100917
  • [学会発表] 体活性セラミックスの特性評価に関する標準化(1)気孔構造の分析方法。2010

    • 著者名/発表者名
      名井陽、川崎健史、森本健司、服部昌晃、浅岡伸之、井上晃、井村浩一、宮路史明、植松敬三、橋本雅美、川瀬知之、菊池正紀
    • 学会等名
      第32回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] 多血小板フィブリン(PRF)の創傷治癒に及ぼす効果.2010

    • 著者名/発表者名
      中島悠、川瀬知之、奥田一博、吉江弘正
    • 学会等名
      第53回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      サンポートホール高松&かがわ国際会議場
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] 骨膜片採取から移植治療用培養骨膜シート形成に至る過程での細胞動態の分析.2010

    • 著者名/発表者名
      奥田一博、川瀬知之、小神浩幸、永田昌毅、吉江弘正
    • 学会等名
      第53回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール
    • 年月日
      2010-05-14

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi