研究概要 |
ラット切歯より清潔に歯髄を摘出し,コラゲナーゼ処理した後,プラスティックディッシュ上に播種し,細胞は,10%FBS含有α-minimum essential medium(α-MEM)にて培養した.数代経代することにより,純度の高い歯髄幹細胞(DPSCs)を得た.DPSCsは,CD31,CD34,CD45陰性,CD29,CD49d,CD90,CD105,CD166陽性として同定した.得られたDPSCsを既報従い,骨,脂肪への分化誘導を確認した.得られたDPSCsをストレプトゾトシンにて糖尿病を誘導したSprague-Dawley ratに移植し,糖尿病性神経障害に対する効果を評価した.STZ投与8週後の糖尿病ラットの片側後肢骨格筋に26Gの注射針を用いて移植し、DPSCs移殖4週間後に末梢神経伝導速度,神経内血流,形態学的評価も行い,糖尿病性神経障害に対するDPSCs移植の効果を検討した.正常ラットのDPSCs移植では、特に変化を認めなかったが,糖尿病ラットの移殖側において、非移殖側に比較し有意な坐骨神経における運動神経伝導速度および感覚神経伝導速度の改善を認めた。糖尿病ラットの非移植側においては,坐骨神経内血流が低下していたが,DPSCs移植は,坐骨神経内血流の有意な増加を認めた.これらの結果は,DPSCs移植が糖尿病性神経障害の治療に対し,有効であることを示しており,今後さらにヒトDPSCsを使用し検討していく予定である.
|