• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

口腔急性疼痛の心筋への影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21592583
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

杉岡 伸悟  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (90278573)

研究分担者 宮前 雅見  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (20298821)
小谷 順一郎  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (40109327)
堂前 尚親  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (60115889)
金田 一弘  大阪歯科大学, 歯学部, 研究員 (90533886)
キーワード口腔急性疼痛 / 心筋虚血再灌流障害 / リモートプレコンディショニング
研究概要

口腔領域における疾患の代表的な徴候である疾痛が,循環器疾患における虚血心筋や循環動態に与える影響について検討された研究はない.逆に,関連痛として心筋虚血のサインが口腔痛として表現されることもあり,口腔領域と全身状態との相互関係における詳細な検討が必要であると考えられる.我々はこれまで吸入麻酔薬をはじめとする薬物によるpreconditioning(PC:長時間虚血前の投薬が,続発する長時間虚血による心筋梗塞巣を劇的に縮小する現象)のメカニズムについて検討してきた.今回は視点を変えて,口腔領域における疼痛,とくに急性痛が虚血心筋ならびに再灌流障害に与える影響を検討し,その影響が心機能についてどのように関与しているのかを探る予定である.平成21年度は口腔急性疼痛モデルを作製することに終始した.雄性成熟モルモットを用い,ジエチルエーテル吸入下に麻酔を導入して,セボフルラン吸入麻酔下に気管切開後,レスピレータを用いて人工呼吸を開始した.下肢より静脈路を確保し,生理食塩液をシリンジポンプで投与し,パンクロニウムを持続投与して筋弛緩を得た.脳定位固定装置に固定後,Bregmaより側方および後方5mmの位置に骨小孔をあけ,脳波電極を挿入し,連続的に脳波モニタリングを開始した.4%セボフルランを吸入させてburst suppressionの出現で深麻酔状態ならびに脳波モニタリングの適切性を確認後,口腔底に針電極を挿入して100Hz,5-10V,15minの電気刺激を行い,脳波変化を観察した.さらに別の群では,ペントバルビタール腹腔内麻酔後に口腔底への電気刺激のみを2分間行ってホルマリン灌流を行い,三叉神経脊髄路角を摘出してERKのリン酸化を免疫染色にて確認した.以上の成果を受けて,今年度はこのモデルの適切性をさらに検証し,心筋虚血再灌流時の保護効果を研究予定である.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Sevoflurane postconditioning prevents activation of caspase 3 and 9 through antiapoptotic signaling after myocardial ischemia-reperfusion2010

    • 著者名/発表者名
      INAMURA Y.
    • 雑誌名

      J Anesth 24

      ページ: 215-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of extracellular signal-regulated kinase after ischemia-reperfusion is required for cardioprotection of sevoflurane-induced preconditioning2009

    • 著者名/発表者名
      OKUSA C.
    • 雑誌名

      J Osaka Dent Univ 43

      ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute memory phase of sevoflurane preconditioning is associated with sustained translocation of protein kinase C-alpha and epsilon, but not delta, in isolated guinea pig hearts2009

    • 著者名/発表者名
      DKUSA C.
    • 雑誌名

      Eur J Anesthesiol 26

      ページ: 582-588

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aprotinin abolishes sevoflurane postconditioning by inhibiting nitric oxide production and phosphorylation of protein kinase C-δ and glycogen synthase kinase 3β2009

    • 著者名/発表者名
      INAMURA Y.
    • 雑誌名

      Anesthesiol 111

      ページ: 1036-1043

    • 査読あり
  • [学会発表] Sevoflurane enhances moderate dose ethanol-induced preconditioning by augmenting phosphorylation of glycogen synthase kinase β2010

    • 著者名/発表者名
      大西杏奈
    • 学会等名
      IARS 2010 Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] セボフルランによるポストコンディショニングは虚血再灌流後の抗アポトーシズシグナル伝達経路を介してカスパーゼ3, 9の活性を妨げる2009

    • 著者名/発表者名
      稲村吉高
    • 学会等名
      第521回大阪歯科大学会例会
    • 発表場所
      大阪歯科大学(大阪府)
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] 慢性中等度エタノール摂取による心筋プレコンディショニング様作用には bradykinin 受容体が関与する2009

    • 著者名/発表者名
      金田一弘
    • 学会等名
      第37回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-10-09
  • [学会発表] セボフルランは慢性中等度エタノール摂取による心筋プレコンディショニング効果を glycogen synthase kinase 3βのリン酸化を介して増強する2009

    • 著者名/発表者名
      大西杏奈
    • 学会等名
      第37回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-10-09
  • [学会発表] ジピリダモール摂取はセボフルランと同程度の心筋プレコンディショニング作用を有する2009

    • 著者名/発表者名
      大草知佳
    • 学会等名
      第37回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-10-09
  • [学会発表] セボフルランによる心筋ポストコンディショニングは虚血再灌流後のnitric oxide 産生を上昇させる2009

    • 著者名/発表者名
      稲村吉高
    • 学会等名
      第37回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-10-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi