• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

鎖骨頭蓋異形成症モデルマウスを用いた歯の移動時の歯周組織応答メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21592586
研究機関東北大学

研究代表者

清流 正弘  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (80510023)

研究分担者 出口 徹  東北大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (30346457)
川木 晴美  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (70513670)
キーワードRunx2 / メカニカルストレス / 原子間力顕微鏡
研究概要

平成22年度に実施した研究として、まずRunx2ヘテロ欠損マウスの歯を移動したときの伸展側のin vitroにおけるモデルとして上記マウス由来骨髄間質細胞に伸展力を負荷し、タイムコースをとって細胞増殖能の検討を行った。・その結果、野生型およびRunx2ヘテロ欠損マウス由来細胞は、共に伸展により増殖能が増強されたが、Runx2ヘテロ欠損マウスは野生型マウスと比べ、増強の遅延が認められた。次に、骨分化誘導培地下でRunx2ヘテロ欠損マウス由来骨髄間質細胞を伸展後の骨分化マーカー発現の検討をリアルタイムPCR法等の手法を用いて行った。その結果、野生型およびRunx2ヘテロ欠損マウス由来細胞で伸展による骨分化マーカーの増強が認められたが、Runx2ヘテロ欠損マウスは野生型に比べて骨芽細胞分化の遅延と低下が認められた。
このように本申請研究は、鎖骨頭蓋異形成症モデル動物であるRunx2^<(+/-)>ヘテロ欠損マウスを用いて実際に矯正的歯の移動を行い、Runx2のメカニカルストレス応答や骨リモデリングにおける機能を分子レベルで解明することにより、鎖骨頭蓋異形成症患者の抜歯窩の治癒遅延や歯の移動遅延に対応する効果的な治療法の開発、本症患者以外の過剰歯や埋伏歯の治療への応用など、歯科矯正臨床の発展に寄与することを目標としており、本研究の意義は極めて高いと考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of CO2 Laser Irradiation of the Gingiva during Tooth Movement2010

    • 著者名/発表者名
      Seiryu M, Deguchi T, Fujiyama K, Sakai Y, Daimaruya T, Takano-yamamoto T
    • 雑誌名

      J Dent Res

      巻: 89(5) ページ: 537-542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and utility of CCN2 anchor peptide aptamers2010

    • 著者名/発表者名
      Kawaki H; Kubota S; Aoyama E; Fujita N; Hanagata H; Miyauchi A; Nakai K; Takigawa M
    • 雑誌名

      Biochimie

      巻: 92(8) ページ: 1010-1015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ROLE OF MECHANICAL STRESS-INDUCED GLUTAMATE SIGNALING-ASSOCIATED MOLECULES IN CYTODIFFERENTIATION OF PERIODONTAL LIGAMENT CELLLS2010

    • 著者名/発表者名
      Fujihara C., Yamada S., Ozaki N, Takeshita N, Kawaki H., Takano-Yamamoto T., Murakami S
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 285(36) ページ: 28286-28297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin suggests abnormal palate development after palatal fusion2010

    • 著者名/発表者名
      Imura H; Yamada T; Mishima K; Fujiwara K; Kawaki H; Hirata A; Sogawa N; Ueno T; Sugahara T
    • 雑誌名

      Congenital Anomalies (Kyoto)

      巻: 50(2) ページ: 77-84

    • 査読あり
  • [学会発表] 骨組織形成に関与するCCN2/CTGFのアンカーペプチドアプタマーの設計とその有用性2010

    • 著者名/発表者名
      川木晴美; 鈴木誠; 藤井俊哉; 久保田聡; 滝川正春; 山本照子
    • 学会等名
      第69回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-29

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi