• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

破骨細胞形成作用制御に関わるSHIPの解析

研究課題

研究課題/領域番号 21592606
研究機関長崎大学

研究代表者

吉松 昌子  長崎大学, 大学病院, 助教 (20420630)

研究分担者 北浦 英樹  東北大学, 病院, 講師 (60295087)
吉田 教明  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40230750)
キーワードSHIP / 破骨細胞 / TNF-α / 矯正歯科
研究概要

SHIP(Src homology 2-containing inositol-5-phosphatase=脂質脱リン酸化酵素)は発見当初免疫系に関する因子として紹介されたが、近年M-CSFとRANKLで誘導される破骨細胞前駆細胞の増殖において負に制御していることが報告された。
我々がこれまで研究を続けてきたTNF-αは、炎症性の骨吸収に重要な働きをしていることから、SHIPがTNF-αの関わる破骨細胞分化、増殖、骨吸収機能過程に関わりがあるのではないかと考えた。
今年度においてはこれまでのin vitro、in vivoにおける実験をさらに複数の条件で施行した。in vitroにおいてはSHIP+/+とSHIP-/-マウスの骨髄細胞をM-CSFとTNF-α存在下またはM-CSFとRANKL存在下で、それぞれ様々な濃度において培養し破骨細胞形成様相を比較した。
これらの結果、SHIPはTNF-αの誘導する破骨細胞前駆細胞の増殖を負に制御していることを確認した。in vivoにおいては上顎左側第一臼歯に歯の移動装置を装着して近心移動し、上顎左側第一臼歯の近心移動量を計測してSHIP+/+とSHIP-/-マウスの違いを比較した。
また、歯周組織を採取しパラフィン包埋後TRAP染色を施し観察を行った。
これらの結果においても、SHIPはTNF-αの誘導する破骨細胞前駆細胞の増殖を負に制御していることを確認した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibitory effects of IL-12 on experimental tooth movement and root resorption in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu M, Kitaura H, Fujimuar Y, Kohara H, Morita Y, Eguchi T, Yoshida N
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol

      巻: 57 ページ: 36-43

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2011.07.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-c-Fms antibody inhibits lipopolysaccharide-induced osteoclastogenesis in vivo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Kitaura H, Fujii T, Hakami ZW, Takano-Yamamoto T
    • 雑誌名

      FEMS Immunol Med Microbiol

      巻: 64 ページ: 219-227

    • DOI

      10.1111/j.1574-695X.2011.00888.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of fluoride intake on orthodontic tooth movement and orthodontically induced root resorption2011

    • 著者名/発表者名
      Gonzales C, Hotokezaka H, Karadeniz EI, Miyazaki T, Kobayashi E, Darendeliler MA, Yoshida N
    • 雑誌名

      Am J Orthod Dentofacial Orthop

      巻: 139(2) ページ: 196-205

  • [雑誌論文] IL-12- and IL-18-mediated, nitric oxide-induced apoptosis in TNF-α-mediated osteoclastogenesis of bone marrow cells2011

    • 著者名/発表者名
      Kitaura H, Fujimura Y, Yoshimatsu M, Kohara H, Morita Y, Aonuma T, Fukumoto E, Masuyama R, Yoshida N, Takano-Yamamoto T
    • 雑誌名

      Calcif Tissue Int

      巻: 89 ページ: 65-73

    • DOI

      10.1007/s00223-011-9494-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IFN-γ directly inhibits TNF-α-induced osteoclastogenesis in vitro and in vivo and induces apoptosis mediated by Fas/Fas ligand interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Kohara H, Kitaura H, Fujimura Y, Yoshimatsu M, Morita Y, Eguchi T, Masuyama R, Yoshida N
    • 雑誌名

      Immunol Lett

      巻: 30 ページ: 53-61

    • DOI

      10.1016/j.imlet.2011.02.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tooth movement and root resorption ; The effect of ovariectomy on orthodontic force application in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Sirisoontom I, Hotokezaka H, Hashimoto M, Gonzales C, Luppanapornlarp S, Darendeliler MA, Yoshida N
    • 雑誌名

      Angle Orthod

      巻: 81 ページ: 570-577

    • DOI

      10.2319/052007-240.1

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of SHIP on TNF-alpha-induced osteoclastogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu M, Kitaura H, Fujimura Y, Kohara H, Morita Y, Eguchi T, Yoshida N
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20111017-20111020
  • [学会発表] Effects of IFN-γ on tooth movement2011

    • 著者名/発表者名
      Kohara H, Kitaura H, Yoshimatsu M, Fujimura Y, Morita Y, Eguchi T, Yoshida N
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20111017-20111020
  • [学会発表] IL-12- and IL-18-mediated nitric oxide induced apoptosis in TNF-α-mediated osteoclastogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Kitaura H, Fujimura Y, Yoshimatsu M, Kohara H, Morita Y, Aonuma T, Fukumoto E, Yoshida N
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20111017-20111020
  • [備考]

    • URL

      http://ortho.dh.nagasaki-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi