• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

効果的なサービスにつなげるための緩和ケア認定看護師のポジショニングの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21592706
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

岩満 裕子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (70457810)

研究分担者 筑後 幸恵  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (60310512)
星野 純子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (00320672)
前田 幸宏  日本大学, 医学部, 助手 (10287641)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード認定看護師 / ポジショニング / サービス / 病院組織 / 経営効率
研究概要

緩和ケア認定看護師(以下認定看護と表記す)に対し医師はその能力を認めており、必要な存在であり、認定看護師の判断で、医師の指示なしで医療行為を実施してよいとも考えていた。看護管理者は、認定看護師に看護師全体の質を向上させるための、組織活動ができる能力を期待しており、認定看護師は、組織横断的に活動するための科長レベルの権限や組織内の管理・運営会議への参加を希望していた。改善すべき事項としては、活動範囲や目標を明確化していくことや活動時間の確保等が明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 効果的なサービスにつなげるための緩和ケア認定看護師のポジショニングの構築-緩和ケア認定看護師の現状と今後への課題-2012

    • 著者名/発表者名
      岩満裕子
    • 学会等名
      第26回日本がん看護学会
    • 発表場所
      島根県
    • 年月日
      2012-02-11
  • [学会発表] 効果的なサービスにつなげるための緩和ケア認定看護師のポジショニングの構築-看護管理者が抱く緩和ケア認定看護師への認識-2012

    • 著者名/発表者名
      筑後幸恵
    • 学会等名
      第26回日本がん看護学会
    • 発表場所
      島根県
    • 年月日
      2012-02-11
  • [学会発表] 効果的なサービスにつなげるための緩和ケア認定看護師のポジショニングの構築-医師が抱く緩和ケア認定看護師への認識と期待-2011

    • 著者名/発表者名
      岩満裕子
    • 学会等名
      第15回日本看護管理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-08-26

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi