• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

医療安全を向上するチームワークトレーニングの開発と基盤整備に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21592723
研究機関東邦大学

研究代表者

中原 るり子  東邦大学, 医学部, 准教授 (90408766)

研究分担者 渡邊 正志  東邦大学, 医学部, 教授 (60210944)
小原 明  東邦大学, 医学部, 教授 (00142498)
キーワード看護管理 / 医療安全 / 訓練
研究概要

研究の目的
本研究では、医療安全の向上を目指して、医療者(特に看護師と医師)の能力を最大限に発揮させるチームワークづくりの基盤を整備する。具体的にはチームワークづくりに必要なトレーニングプログラムを精選し、その効果を実証して、日本におけるチームワークトレーニングを構築することを目的としている。
平成22年度の目標と成果
1. 東邦大学大森病院の職員を対象にしたチームワーク向上を目指した研修プログラムの開発とその効果の検討。
(1) 新人研修においてチームワークを促進するツールについて体験的に学ぶ研修プログラムを開発し、効果を測定した。
(2) 一般職員を対象にしたビデオ教材を作成し、実施した。
2. 同じく東邦大学大森病院の一部の部署を対象にしたCRM(クルーリソースマネジメント)の開発とその効果の検討
(1) 輸血部と手術室のチームが緊急輸血を想定したCRMトレーニングを開発し、2回実施してその効果を測定した。
※二つの介入の成果は、23年度の学会(医療リスクマネジメント学会/医療の質・安全学会)で発表予定である。

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi