研究課題/領域番号 |
21592727
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 聖隷クリストファー大学 |
研究代表者 |
坂田 五月 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 准教授 (90288407)
|
研究分担者 |
青山 ヒフミ 大阪府立大学, 看護学部, 教授 (80295740)
勝山 貴美子 横浜市立大学, 医学部・看護学科, 教授 (10324419)
山崎 律子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 臨床准教授 (20573794)
清原 恵美 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 臨床准教授 (40573796)
|
連携研究者 |
隆 朋也 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 講師 (90350909)
星 和美 大阪府立大学, 看護学部, 教授 (40290358)
小笠 幸子 大阪府立大学, 看護学部, 教授 (90405332)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | 新人看護師 / 看護専門職業人 / キャリア発達 / 教育支援プログラム |
研究概要 |
本研究では批判的省察、対話、討議から構成される教育支援プログラムを開発し、地方都市の急性期病院に勤務する新人看護師を対象にプログラムによる介入を実施した。その結果、仕事の問題の解決、職業人としての自尊感情、職業継続で介入による影響が窺えた。このことから、本研究で開発した教育支援プログラムが新人看護師の看護専門職業人としてのキャリア発達に肯定的な影響を及ぼすと考えた。
|