研究課題/領域番号 |
21592779
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
小竹 久実子 順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (90320639)
|
研究分担者 |
鈴鴨 よしみ 東北大学, 大学院・医学系研究科肢体不自由分野, 講師 (60362472)
甲斐 一郎 東京大学, 大学院・医学系研究科老年社会学分野, 教授 (30126023)
岩永 和代 福岡大学, 医学部・看護学科, 講師 (40461537)
高橋 綾 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部・看護学科, 講師 (70331345)
寺崎 明美 福岡大学, 医学部・看護学科, 教授 (50163910)
永松 有紀 久留米大学, 医学部・看護学科, 講師 (20389472)
|
連携研究者 |
山縣 然太朗 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (10210337)
川端 一嘉 癌研有明病院, 頭頸部・外科, 部長 (10204760)
中川 尚志 福岡大学, 医学部, 教授 (70274470)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | がん看護学 / 咽頭摘出 / 口腔がん / 咽頭がん / 喉頭がん / ソーシャルサポート / QOL |
研究概要 |
喉頭摘出者のQOL及び心理的適応の術前、退院前、退院3ヶ月後、6ヶ月後、退院1年後間に有意差はみられなかった。退院3か月後と6か月後にフォーマルの情報的サポートが最も下降していた。心理的・身体的ケアと併せて、社会復帰できるように、術前から退院1年後までの時期ごとのサポートがあることでQOLや心理的適応を高める可能性が示唆された。特に、退院3か月後~6か月後の情報的サポートを強化していくことが重要と考える。
|