• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

保健師学生が政策に関する基礎的能力を獲得するための効果的な教育カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21592844
研究機関北海道大学

研究代表者

佐伯 和子  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授 (20264541)

研究分担者 上田 泉  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 助教 (90431311)
平野 美千代  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 助教 (50466447)
キーワード保健師教育 / 政策能力 / カリキュラム開発
研究概要

保健師教育課程での政策に関連する到達目標の達成に向けて、カリキュラムを開発するために、
1.保健師教育課程を持つ大学、教育機関の政策に関する教育の実態調査:保健師教育課程を持つ教育機関に、政策に関する教育の科目名、単位数と時間、講義・演習・実習の内容について質問紙調査を行い、教育の現状を把握した。保健師有資格者による教育は少なかったが、保健師教員は、今後その能力を伸ばし、教育を担当したいとの意向であった。
2.保健師教育課程における政策に関する教育の内容と方法についての評価:保健師として就業した新任者にとって、保健師教育課程での学習がどのように生かされているのかについて明らかにし、教育の評価を行うため、就業3年以内の保健師とその上司を対象とし計10名に面接調査を行った。
3.アメリカでの政策に関する教育についての聞き取り:コロラド大学において、学士課程教育、大学院修士課程教育、博士後期課程教育において、地域看護師/保健師を対象に、保健福祉行政の政策に関する能力育成の教育プログラムがどのように構成されているのか情報収集を行った。
4.保健師の政策に関する能力の育成について学会発表:平成17~19年度の文科研のデータのうち、保健師の政策に関する能力の育成について、第4回国際地域看護学会(アデレード、オーストラリア)にて発表を行い、保健師の政策に関する能力の基礎教育でのあり方について討論を行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Importance of Targets and Methods of Public Health Nursing Activity on Administrative Decentralization in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      HIRANO, Michiyo
    • 学会等名
      The 4^<th> international conference on community health nursing research
    • 発表場所
      アデレードコンベンションセンター(アデレード, オーストラリア)
    • 年月日
      2009-08-17

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi