• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

身体合併症ケア能力強化のための精神科看護師実践プログラムの開発とその評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21592896
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関九州大学

研究代表者

藤野 成美  九州大学, 医学研究院, 講師 (70289601)

研究分担者 鳩野 洋子  九州大学, 医学研究院保健学部門, 教授 (20260268)
岡村 仁  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (40311419)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード精神看護学
研究概要

本研究の目的は,精神科看護師が精神障害者に対して身体合併症ケアを実施する上での臨床判断における困難さと,精神科看護師のフィジカルアセスメントに関する実態を明らかにし,身体合併症ケア能力強化のための精神科看護師実践プログラムの開発への示唆を得ることである.調査の結果,身体合併症ケアの臨床判断における困難さは5つのカテゴリがあげられた。また,フィジカルアセスメントに関する実態調査では,知識が最も低かった項目は「胸部音声振盪触診」「心尖拍動触診」「胸部打診」であり,呼吸器系と循環器系の知識についてより教育的介入の必要性が示唆された.その結果を踏まえ,身体合併症ケア能力強化のための精神科看護師実践プログラム(案)を作成した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 精神科看護師が抱く精神科長期入院患者の退院促進および地域生活継続のための看護上の問題2013

    • 著者名/発表者名
      福原百合、藤野成美、脇崎裕子
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学会誌

      巻: 18(2)

  • [雑誌論文] 統合失調症の看護から患者のセルフケアについて考える2012

    • 著者名/発表者名
      藤野成美
    • 雑誌名

      臨床看護

      巻: 38(9) ページ: 1232-1236

  • [学会発表] Facilitation of earlier discharge of long-term, psychiatric in-patients and the attitude of psychiatric, home-visiting nurses necessary to allow the patients to continue their community life2012

    • 著者名/発表者名
      Narumi Fujino
    • 学会等名
      Global Congress for Qualitative Health Reserch
    • 発表場所
      Itary
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 精神科看護師における看護アセスメントに関する実態調査2011

    • 著者名/発表者名
      藤野成美、鳩野洋子、岡村仁
    • 学会等名
      第37回日本看護研究学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 精神科看護師の身体合併症ケアにおける臨床判断の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      藤野成美
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 精神科看護師における目標達成行動と属性に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      藤野成美
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi