• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

若年認知症の介護者およびその子どもへの支援方法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21592903
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関上武大学 (2011)
埼玉県立大学 (2009-2010)

研究代表者

小澤 芳子  上武大学, 看護学部, 教授 (60320769)

研究分担者 山下 美根子   (60301850)
日高 紀久江   (00361353)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード若年認知症 / 介護者 / 若年認知症を親に持つ子ども / 支援
研究概要

若年認知症の介護者およびその子どもを対象に半構造的インタビューを行った。結果、介護者の平均年齢は5 6.4±1 1.2歳、男性2名・女性3名、平均介護期間は5.6±3.2年であった。介護の状況は、【診断時の思い】【介護上の困難】【介護の継続】の3カテゴリと9サブカテゴリが抽出された。若年認知症を親に持つ子どもの平均年齢は3 4.3±2.21歳、性別は男性2名・女性2名、要介護者は父親3名、母親2名であった。子どもの思いは、【告知された時の思い】【親への思い】【自分の家族への影響】【将来への心配】の4カテゴリと1 0サブカテゴリが抽出された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ozawa
    • 学会等名
      26^<th> International Conference of Alzheimer's Disease International
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Functions of Care-giving Family Members for Elderly People with Dementia ; Factors which promote Adaptability among Family Members2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Ozawa
    • 学会等名
      26^<th> International Conference of Alzheimer's Disease International
    • 年月日
      20110000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi