• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

看護学士課程における島嶼看護学教育の効果と課題に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21592922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関沖縄県立看護大学

研究代表者

野口 美和子  沖縄県立看護大学, 大学院・保健看護研究科, 名誉教授 (10070682)

研究分担者 大湾 明美  沖縄県立看護大学, 大学院・保健看護研究科, 教授 (80185404)
石垣 和子  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (80073089)
北村 久美子  旭川医科大学, 医学部, 教授 (40292130)
山崎 不二子  福岡女学院看護大学, 看護学部, 教授 (20326482)
植田 悠紀子  沖縄県立看護大学, 大学院・保健看護研究科, 教授 (60150166)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード島嶼 / 看護学教育 / 学士課程
研究概要

本研究の目的は、島嶼環境を活かし「島嶼から学ぶ」島嶼看護学教育の看護学士課程への導入促進に資することであった。
島嶼看護学教育の効果は、学生、教員、地域の専門職において"島嶼での理解の深まり""島嶼看護の魅力と理解""学習力・教育力の向上""看護実践力・地域力への貢献"があった。課題は、"島嶼での学びの意義"を多くの大学が挙げていた。その解決に向け島嶼看護学教育内容を体系化する必要性が提言された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 看護学士課程における島嶼看護学教育(第2報)-島嶼看護学教育の影響・効果と課題に関する面接調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      大湾明美、野口美和子、植田悠紀子、石垣和子、北村久美子、山崎不二子
    • 学会等名
      第6回日本ルーラルナーシング学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 看護学士課程における島嶼看護学教育(第3報)-島嶼看護学教育の科目に関する面接調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      山崎不二子、野口美和子、大湾明美、植田悠紀子、石垣和子、北村久美子
    • 学会等名
      第6回日本ルーラルナーシング学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 看護学士課程における島嶼看護学教育(第1報)-島嶼看護学教育の現状把握に関する書面調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      野口美和子、大湾明美、石垣和子、北村久美子、山崎不二子
    • 学会等名
      第5回日本ルーラルナーシング学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi