研究課題/領域番号 |
21592939
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
増井 幸恵 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10415507)
|
研究分担者 |
権藤 恭之 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (40250196)
伊東 美緒 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (20450562)
高橋 龍太郎 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 副所長 (20150881)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | 介護負担感 / 介護者サポート / 老老介護 / 人間関係 / 老年的超越 |
研究概要 |
本研究の目的は、虚弱高齢者、介護が必要な高齢者が行う他者をサポートしようとする行動が、(1)介護者ならびに自分自身の心理的well-beingの向上につながるか、(2)具体的にどのような行動がwell-beingの維持向上と関連するのか、を検討することである。要介護高齢者本人やその家族に対するインタビューに基づく質的研究および虚弱高齢者への量的な調査研究からは、被介護者本人が行うa.周囲の人への情緒的、手段的ポート行動の提供、b.セルフケアや家庭内での役割を果たすこと、などの介護者サポート行動が介護者および本人の心理的適応を促すことが明らかとなった。また、その関連要因として老年的超越などの個人特性が関連していることが示唆された。
|