• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脊髄後角第I層細胞における後根誘起シナプス応答の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21600005
研究機関熊本保健科学大学

研究代表者

吉村 恵  熊本保健科学大学, 保健科学研究科, 教授 (10140641)

キーワードサブスタンスP / 投射ニューロン / 脊髄スライス標本 / ペプチド / 緩徐シナプス応答 / 無髄のC線維 / 痛覚伝達 / 脊髄後角
研究概要

末梢から痛覚情報を伝える無髄のC線維は数種類のペプチドを含有し、特にサブスタンスPやCGRPは痛覚伝達に重要な役割を果たしていると考えられている。C線維が多く終末する膠様質細胞からの記録では、サブスタンスPによって何ら変化が起こらず、これは免疫組織学的な結果とも一致した。そこで、サブスタンスP受容体を発現している第一層のニューロンから記録を行い、後根の頻回刺激によって緩徐なシナプス応答が誘起されるか、また、サブスタンスP投与によって同様の応答が記録されるかを調べ、両者の発生に関与するイオン機序を検討した。さらに、NK1受容体拮抗薬を用い、両者の応答が抑制されるかを調べた。第一層には投射ニューロンと介在ニューロンが存在することから、両者または投射ニューロンで応答が惹起されるかを明らかにするため、中心管の腹側部に単極刺激電極を設置し、逆行性の活動電位の有無によって投射ニューロンであることを同定した後、サブスタンスPの作用を検討した。サブスタンスPと同様、CGRPについても検討を加えた。サブスタンスPによって約20%の細胞に脱分極が観察され、その多くは投射ニューロンであった。得られた応答は膜抵抗の増大によるもので、その逆転電位からカリウムチャネルのclosingによるものと推測された。膠様質細胞では抑制性のペプチド、例えばソマトスタチン、エンケファリン、NPY等は過分極応答を誘起するが、サブスタンプPやCGRPを含め興奮性のペプチドは何ら作用を示さなかった。そこで、第一層の細胞に対しても抑制性のペプチドが何らかの作用を示すかを観察した。今の所、記録細胞数が少ないため結論を出すには至っていない。今後、NK1受容体を発現している深層ニューロンからも記録を行い、投射ニューロンであることを同定した後、サブスタンスPの作用を検討する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] TRPA1-expressing primary afferents synapse with morphologically identifird subtypes f substantia gelatinosa neurons in the adult rat spinal cord.2010

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Furue H, Pickering AE, Rashid MDH, Mizuguchi-Takase H, Katafuchi T, Yoshimura M.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience. (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of GABAergic tonic currents by midazolam and noradrenaline in rat substantia gelantinosa neurons in vitro2010

    • 著者名/発表者名
      Maeda A, Katafuchi T, Oba Y, Shiokawa H, Yoshimura M.
    • 雑誌名

      Anesthesiology (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organization of intra- and translaminar neuronal connectivity in the superficial spinal dorsal horn2009

    • 著者名/発表者名
      Kato G, Kawasaki Y, Koga K, Uta D, Kosugi M, Yasaka T, Yoshimura M, Ji RR, Strassman AM.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 29(16)

      ページ: 5088-5099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actions of propofol on substantia gelatinosa neurones in rat spinal cord revealed by in vitro and in vivo patch-clamp recordings2009

    • 著者名/発表者名
      Takazawa T, Furue H, Nishikawa K, Uta D, Takeshima K, Goto F, Yoshimura M.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 29(3)

      ページ: 518-528

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Responses to 5-HT morphologically identified neurons in the rat substantia gelatinosa in vitro2009

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Kato G, Katafuchi T, Tamae A, Furue H, Yoshimura M.
    • 雑誌名

      Neuroscience 159(1)

      ページ: 316-324

    • 査読あり
  • [学会発表] Enhancement of excitatory synaptic transmission in the substantia gelatinosa of the spinal cord in a mouse model of bone cancer pain2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Y, Furue H, Kawamata T, Uta D, Iwamoto Y, Imoto K, Yoshimura M
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] Actions of TRPA1 and TRPV1 agonists on synaptic transmission in substantia gelatinosa neurons of the adult rat spinal cord2009

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Furue H, Imoto K, Yoshimura M
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] Actions of endothelin-1 on nociceptive transmission in substantia gelatinosa of the adult mouse spinal cord2009

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Y, Uta D, Sasaki A, Andouh T, Furue H, Yoshimura M, Kuraishi Y
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] Sensory Neural network formation with RNA binding protein musashi2 deficient mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata S, Sakakibara S-I, Furue H, Yoshimura M, Takagi T, Ohkuma R, Kuwako K-I, Okano H, Okano H.
    • 学会等名
      The 36^<th> Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] Modulation of nociceptive synaptic transmission in the adult rat spinal dorsal horn via activation of TPA1 and TRPV12009

    • 著者名/発表者名
      Uta D, Furue H, Yoshimura M.
    • 学会等名
      The 36^<th> Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] Selective loss of presynaptic 5-HT inhibitory actions on spinal mechanical noxious synaptic transmission in ovariectomized rats in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Furue H, Ito A, Yoshimura M
    • 学会等名
      The 36^<th> Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] Effects of acupucture on the inhibitory transmission in the spinal cord2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M
    • 学会等名
      The 36^<th> Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-29
  • [学会発表] Responsiveness of C neurons in rat DRG and spinal dorsal horn neruons to 5-HT induced itch stimulation in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M
    • 学会等名
      4^<th> International Conference of Neurons and Brain Diseases
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2009-07-22

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi