研究課題/領域番号 |
21601005
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
先山 徹 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (20244692)
|
研究分担者 |
佐藤 裕司 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (80254457)
古谷 裕 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (90173541)
高橋 晃 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (30244693)
山崎 義人 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (60350427)
藤本 真里 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 助教 (60311487)
|
キーワード | 博物館 / 生涯学習 / 恐竜 / 地域づくり / シンポジウム / ジオパーク / 化石 / 地球科学 |
研究概要 |
平成22年度、教材開発グループでは神戸市のチョコレート専門店と連携し、恐竜発掘チョコレートとチョコレートを使った化石レプリカづくりを開発した。その成果を展示・イベントグループと協力して人と自然の博物館のフェスティバルに出展し、来館者の反応を調査した。展示・イベントグループでは、さらに丹波市と連携して「夢フォーラム」を開催し、勝山市と御所浦白亜紀資料館に加えて地元のグループ(元気村かみくげ、地元の学校など)による展示と子供向けイベントを実施した。 さらに、地域づくりグループが中心となり、神戸新聞社・丹波県民局・人と自然の博物館の共催で実施された地才地創シンポジウム「恐竜化石とこれからの地域づくり」の開催に力を注いだ。ここでは、地域づくりグループが主体になり、前年度視察した熊本県天草市御所浦白亜紀資料館と福井県勝山市の恐竜のまち勝山応援隊の人たちを招き、恐竜化石を地域づくりとそこでの博物館の役割などを議論した。その中で、恐竜化石を活かした地域づくりとして最も有効であり、将来発展する可能性があるものとしてジオパークの存在が大きいことが浮き彫りにされた。それを受けてジオパークへの参画も検討し、山陰海岸ジオパークでのイベントに出展した。 なお、当初の計画でシンポジウムは最終年度のみに開催する予定だったが、より議論を高あるため、22年度にも実施することとした。それらの成果は、東京学芸大学での日本第四紀学会と、富山大学で開催された日本地質学会で講演した。
|