研究課題
基盤研究(C)
酵素の配向方法、3次元的な固定化法、複数酵素を同時固定することによりバイオ燃料電池の高出力化を目指した。電極表面を工夫し、耐熱性のアルコールデヒドロゲナーゼを用いて、80℃で反応させ、常温時よりも10倍以上高い電流密度を得た。金ナノ粒子を用いることによって電極の実効面積を270倍まで増加できること、アルコールからカルボン酸までの4電子酸化できる新規酵素を見出し、効率的な電子の抽出に成功した。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (31件) 図書 (2件)
Electrochemistry
巻: 80 ページ: 337-339
DOI:10.5796/electrochemistry.80.337
Biotechnol. Bioeng
巻: 109 ページ: 729-735
DOI:10.1002/bit.24357
Electroanalysis
巻: 23 ページ: 2297-2301
DOI:10.1002/elan.201100215
Electrochim. Acta
巻: 56 ページ: 7224-7227
DOI:10.1016/j.electacta.2011.03.107
高分子論文集
巻: 67 ページ: 611-613
DOI:10.1295/koron.67.611
巻: 22 ページ: 185-190
DOI:10.1002/elan.200900323
Energy Environ. Sci
巻: 2 ページ: 1280-1285
DOI:10.1039/B912915D
Electrochem. Commun
巻: 11 ページ: 1623-1626
DOI:10.1016/j.elecom.2009.06.012
Ohno, Metallomics
巻: 3 ページ: 389-395
DOI:10.1039/C0MT00079E