本年度は、うつ病モデル動物である嗅球摘出(01 factory bulbectomy : OBX)動物を作製し、その動物の母性行動を観察し、うつ病と虐待やneglect(育児放棄)との関連性について検討を行った。また、それに加えて虐待や育児放棄に対する予防法を模索する目的で母性行動と深く関与していると言われている中枢ドパミン神経系に焦点を絞りOBXマウスの母性行動とドパミン神経機能との関連性について行動薬理学的に検討を行った。その結果、OBXを施した雌のマウスにおいて育児放棄といった母性行動障害が発現することが確認された。また、その母性行動障害によってOBXマウスの子の生存率が経日的に低下した。その母性行動を詳細に観察したところ、出産後0日目において、OBXマウスはコントロール群と比較したとき、mother off pups(子から離れている時間)の累計時間の有意な増加と、licking and grooming(子をなめる行動)及びarched back posture(積極的な養育行動)の累計時間の有意な低下が認められた。これらの母性行動の障害は、非選択的ドパミンアゴニストであるapomorphineの投与によって改善した。以上の結果から、うつ病モデル動物の母性行動が障害されること、さらにこの障害には中枢ドパミン神経系の機能変化が関与していることが明らかとなった。今後、うつ病モデル動物のドパミン神経機能の変化を詳細に行動薬理学的並びに神経化学的に検討する予定である。
|