• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

IVR患者被ばく測定法の標準化に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21611012
研究機関筑波大学

研究代表者

盛武 敬  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50450432)

研究分担者 榮 武二  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60162278)
千田 浩一  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20323123)
松丸 祐司  沖中記念成人病研究所, 沖中研究所, 研究員 (70323300)
キーワードインターベンショナルラジオロジー / 医療被ばく / 蛍光ガラス線量計 / 皮膚透過線量
研究概要

インターベンショナルラジオロジー(IVR)は従来の手術法と比べて侵襲が少ないことから、様々な疾患の治療に広く用いられている。しかしIVRによる被ばく線量は癌の放射線治療に次いで大きい為、長期的な人体への影響が懸念されている。ICRP(国際放射線防護委員会)は2001年にPubhcation 85として「IVRにおける放射線傷害の回避(和題)」を出した。この中で、患者の皮膚線量に応じて(3Gy以上、繰り返す手技の場合は1Gy以上)経過観察等の処置をとるべきであると述べている。また、2007年の新勧告では「診断参考レベル」の適用を医療被ばく防護の最適化における重要なものと位置づけ強調している。この「診断参考レベル」を適切に評価する為には、何より実際の患者の皮膚線量の測定あるいは推定が不可欠であるが、我が国の対応策を検討するに資する被ばく線量のデータはまだ出揃っていない。本研究では安全なIVR治療法の普及を目的として、多数の放射蛍光ガラス線量計(RPLD)による直接的被ばく線量測定法の標準化を行う。平成22年度には、多様な疾患に適用できる標準装具(頭頚部成人用標準装具、胸部成人用標準装具)と、成人胸部におけるRPLD)読み取り値校正方法の標準化とを完了した。RPLD素子を用いた直接的被ばく線量測定がもたらす新たな副作用低減方法を提案し、解析結果の一部を国際学会(2件)と論文(1本)に公表した。本研究から得られる成果は、患者の放射線障害を防ぐことのみならず、術者の被ばく線量の低減や、医師と患者の間の良好な信頼関係の構築にも貢献することが期待される。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Direct measurement of patient's entrance skin dose during neurointerventional procedure to avoid further radiatioh-induced skin injuries2010

    • 著者名/発表者名
      Mikito Hayakawa
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 112(6) ページ: 530-536

    • 査読あり
  • [学会発表] Precise mapping of entrance skin dose during neurointerventional procedure : what is the most effective method to avoid radiation-induced skin injury?2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moritake
    • 学会等名
      56^<th> Annual Meeting Radiation Research Society
    • 発表場所
      Grand Wailea Resort Hotel, Maui, Hawaii, USA
    • 年月日
      20100925-20100929
  • [学会発表] Precise mapping of entrance skin dose diring endovascular embolization for cerebral aneurysm to avoid radiation-induced skin injury2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Moritake
    • 学会等名
      16^<th> International Conference on Solid State Dosimetry
    • 発表場所
      Sofitel Hotel, Sydney, Australia
    • 年月日
      20100919-20100924
  • [学会発表] 脳血管IVRにおける水晶体被ばく低減システムの開発とその効果の検証2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英希
    • 学会等名
      第100回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • 年月日
      20100913-20100915

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi