• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

光合成を利用したバイオテクノロジーによる水素生産技術の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 21612007
研究機関愛媛大学

研究代表者

杉浦 美羽  愛媛大学, 無細胞生命科学工学研究センター, 准教授 (80312255)

キーワード光合成電子伝達 / 光化学系II / 酸素発生 / 副次的電子移動 / 好熱性ラン藻 / 部位特異的変異 / 反応中心
研究概要

本研究では、光合成微生物である好熱性ラン藻Thermosynechococcus elongatusにH+を水素に還元する酵素遺伝子を導入することによって、光合成と同期した水素発生を最終目標としている。最終年度は研究計画に従い、光合成の初発反応を担う光化学系II複合体の反応中心タンパク質D1の部分構造を変えて、H+放出の基盤となる水の酸化速度と構造との関係を調べた。
Thermosynechococcus elongatusのゲノムにはD1タンパク質をコードする遺伝子が3つ存在し、それぞれがコードするアミノ酸配列は異なる。昨年度までの研究で、これらのうちの2つをそれぞれ強制的に発現させて光化学系IIを作らせる好熱性ラン藻の組換え体を作製し、単離・精製した光化学系IIの分子構造と機能を調べた。その結果、水の酸化速度がQA→QB間の電子伝達速度に依存しており、その速度を決めるQBの酸化還元電位はキノン近傍のアミノ酸との水素結合様式によることが分かった。本年度はQB周辺構造に加えて、水の酸化過程で放出された電子を受容するTyrZ近傍にあり、膜貫通ヘリックス間をつなぐループ部分のProがMetに変わった3つめのD1をもつ組換え体を作製し、単離した光化学系II(PsbA2-PSII)を用いて水の酸化速度とH+放出について調べた。その結果、PsbA2-PSIIのQA→QB間の電子伝達速度はPsbA3-PSIIと同じように速いものの、水の酸化融媒中心からTyrZへの電子伝達速度が遅くなっており、結果として、水の酸化速度全体がPsbA3-PSIIの約3倍遅くなっていることが明らかになった。更に、構造とキネティクスを詳細に調べたところ、TyrZとHig190の水素結合距離がループ構造の変化によって長くなり、電子の移動と同期してH+が放出される(PCET)速度が遅くなっていた。以上の結果から、H+の放出速度は、還元側の電子の引き抜き速度のみならず、酸化側の電子移動速度に伴うH+の放出・移動速度に大きく依存することが明らかになった。今後、水素生産に用いる光化学系IIは1)還元側、特にQA→QB間の電子伝達速度が速く、2)酸化側のH+の移動速度が速くなるようにTyrZを含むH+パスネットワークを構築することが必要であることが分かった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Environment of TyrZ in Photosystem II from Thermosynechococcus elongatus in which PsbA2 Is the D1 Protein2012

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Ogami S, Kusumi M, Un S, Rappaport F, Boussac A
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 287 ページ: 13336-13347

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.340323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deactivation processes in PsbA1-Photosystem II and PsbA3-Photosystem II under photoinhibitory conditions in the cyanobacterium Thermosynechococcus elongates2012

    • 著者名/発表者名
      Ogami S, Boussac A, Sugiura M
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2012.01.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1064 nm deep near-infrared (NIR) excited Raman microspectroscopy for studying photolabile organisms2011

    • 著者名/発表者名
      Ando, M., Sugiura, M., Hayashi, H., Hamaguchi, H.-O.
    • 雑誌名

      Applied Spectroscopy

      巻: 65 ページ: 488-492

    • DOI

      10.1366/10-06196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ca2+ determines the entropy changes associated with the formation of transition states during water oxidation by Photosystem II2011

    • 著者名/発表者名
      Rappaport, F., Ishida, N., Sugiura, M, Boussac, A.
    • 雑誌名

      Energy & Environmental Science

      巻: 321 ページ: 355-360

    • DOI

      10.1039/C1EE01408K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiquinone-iron complex of Photosystem II : EPR signals assigned to the low-field edge of the ground state doublet of QA・-Fe2+and QB・-Fe2+2011

    • 著者名/発表者名
      Sedoud, A., Cox, N., Sugiura, M., Lubitz, W., Boussac, A., Rutherford, W.A.
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 50 ページ: 6012-6021

    • DOI

      10.1021/bi200313p

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of the cationic state over the chlorophyll pair of photosystem II reaction center2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, K., Ishida, T., Sugiura, M., Kawakami, K., Umena, Y., Kamiya, N., Shen, J.-R., Ishikita, H.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 133 ページ: 14379-14388

    • DOI

      10.1021/ja203947k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水の酸化を伴う光合成によるエネルギー変換機構2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦美羽
    • 雑誌名

      Journal of the Scociety of Japanese Women Scientis

      巻: 12 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光合成による高効率エネルギー変換と水の酸化機構の解明,連載2新エネルギーへの挑戦:人工光合成をめざして2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦美羽
    • 雑誌名

      化学経済

      巻: 58 ページ: 92

  • [雑誌論文] Probing the role of chloride in Photosystem II from Thermosynechococcus elongatus by exchanging chloride for iodide2011

    • 著者名/発表者名
      Boussac A, Ishida N, Sugiura M, Rappaport F
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta (Bioenergetics)

      巻: 1,817 ページ: 802-810

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2012.02.031

    • 査読あり
  • [学会発表] 光合成による水の酸化速度と電子伝達コファクターとの関係2012

    • 著者名/発表者名
      杉浦美羽
    • 学会等名
      さきがけ4領域合同国際シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      20120326-20120327
  • [学会発表] 酸素発生複合体におけるCa2+/Sr2+およびCl-/Br-置換が光化学系IIのエナジェティックスに及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      山本昌一, 芝本匡雄, 加藤祐樹, 杉浦美羽, Alain Boussac, 渡辺正
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      20120316-20120318
  • [学会発表] Energy Conversion by Photosystem II and Application to Energy Creation2012

    • 著者名/発表者名
      Miwa Sugiura, Michele Vittadello, Paul, G.Falkovski, Alain Boussac
    • 学会等名
      5th International Symposium on Nanomedicine
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      20120315-20120317
  • [学会発表] 部分構造の異なる反応中心タンパク質で構成された光化学系II複合体の光合成機能2012

    • 学会等名
      平成23年度大阪市立大学複合体先端研究機構年次総会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      20120305-06
  • [学会発表] 光合成研究の最前線と課題2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦美羽
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会年会シンポジウム「光合成研究で何が明らかにされ、これから何をできるか?~光合成研究の最先端とエネルギー創製研究の現状~
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      20110916-20110918
  • [学会発表] Energetic comparison of Thermosynechococcus elongatus Photosystem II composed of either PsbA1 or PsbA32011

    • 著者名/発表者名
      Miwa Sugiura, Fabrice Rappaport, Yuki Kato, Takumi Noguchi, Alain Boussac
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      20110916-20110918
  • [学会発表] Comparison of Thermosynechococcus elongatus PSII composed of different D12011

    • 著者名/発表者名
      Miwa Sugiura
    • 学会等名
      工nternational Conference of "Photosynthesis Research for Sustainerbility"
    • 発表場所
      Baku, Azerbaijan
    • 年月日
      20110724-20110730
  • [学会発表] 光合成の高効率エネルギー変換機構と新エネルギー創製への応用2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦美羽
    • 学会等名
      日本学術振興会産学協力研究委員会・分子系の複合電子機能第181委員会・第11回研究会「人工光合成-分子・生体系」
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20110714-20110715
  • [学会発表] 光化学系II複合体の電子伝達と光の電気エネルギーへの変換2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦美羽, Michel Vittadello, Paul G.Falkovski
    • 学会等名
      ナノ学会第9回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20110602-20110604
  • [学会発表] 光化学系II複合体における小サブユニットタンパク質の役割2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦美羽, 原田紗代, 岩井恵理
    • 学会等名
      第3回生物物理学会中四国支部大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20110514-20110515
  • [学会発表] 光合成によるエネルギー変換のしくみと新エネルギー創製への応用2011

    • 学会等名
      第2回愛媛大学学術フォーラム
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-07-29

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi