• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ハイブリッドシステム論が拓く脳情報処理の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 21650070
研究機関名古屋大学

研究代表者

鈴木 達也  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50235967)

キーワード脳情報 / ハイブリッドシステム / 行動情報 / モード遷移
研究概要

脳情報と行動情報の間には何らかの情報論的相関があると考えるのが自然であり、また、Brain Machine Interface(BMI)の設計につながるモデルを創出するという観点から見ても、環境情報-脳情報間、および脳情報-動作情報間に何らかの客観的な対応付けを見出すことが不可欠である。そこで本応募研究では、行動情報群に対してハイブリッドシステム論を適用することで得られた動作・判断統合化モデルに関するこれまでの研究成果に立脚して、ハイブリッドシステムの視点から脳情報を解析し、行動情報処理と対比することで、動作系・判断系の数理的特徴に根ざした脳機能の解明に取り組んだ。具体的には、(1)運転における前方車追従行動における脳情報と行動情報の同時観測、(2)確率的なモード遷移を伴うハイブリッドシステムに基づく脳情報の解析、に取り組んだ。結果として、運転者の疲れや眠気等、比較的時定数の長い生理状態に関しては十分に検出が可能であることを確認した。来年度は認知や判断といったさらに時定数の短い脳機能の検出、モデル化に取り組む予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 確率重みつき複数ARXモデルの同定と運転行動解析への応用2009

    • 著者名/発表者名
      田口峻、鈴木達也、早川聡一郎、稲垣伸吉
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 45

      ページ: 414-421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-hierarchical Modeling of Driving Behavior using Dynamics-based Mode Segmentation2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Okuda, Tatsuya Suzuki, Ato Nakano, Shinkichi Inagaki, Soichiro Hayakawa
    • 雑誌名

      IEICE transaction on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 92

      ページ: 2763-2771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハイブリッドシステムモデルに基づく人間の高次行動理解2009

    • 著者名/発表者名
      奥田裕之, 鈴木達也
    • 雑誌名

      システム/制御/情報 53

      ページ: 426-433

    • 査読あり
  • [学会発表] Symbolic Modeling of Driving Behavior based on Hierarchical Mode Segmentation and Formal Grammar2009

    • 著者名/発表者名
      A.Nakano, H.Okuda, T.Suzuki, S.Inagaki, S.Hayakawa
    • 学会等名
      IEEE RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 発表場所
      St. Louis, MO, USA
    • 年月日
      2009-10-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.suzlab.nuem.nagoya-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi