• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

海馬裂における軟膜・グリア性境界膜の生理的分解と維持

研究課題

研究課題/領域番号 21650084
研究機関神戸大学

研究代表者

寺島 俊雄  神戸大学, 医学研究科, 教授 (20101892)

研究分担者 吉川 知志  神戸大学, 医学研究科, 講師 (90244681)
勝山 裕  東北大学, 医学研究科, 講師 (10359862)
薛 富義  神戸大学, 医学部, 技術専門職員 (30403231)
キーワードリーリン / 海馬裂 / reeler / 嗅内野海馬投射 / 貫通線維
研究概要

リーラーマウスの嗅内野海馬投射の経路と終末形成が正常であるか否かを明らかにする目的で、成体のリーラーマウスと対照動物の嗅内野の内側部皮質と外側部皮質にBDAを注入し、嗅内野海馬投射路を順行性に標識した。対照動物ではBDA標識嗅内野海馬投射線維は海馬裂を貫通するが、リーラーマウスの嗅内野海馬投射の一部の貫通線維は海馬裂を通過できずに、同所を迂回する線維を発見した。さらにリーラーの嗅内野内側部皮質から起こる嗅内野海馬投射線維終末には野生型では観察されなかった異常な終末が確認された(具体的に書く)。次に、我々は海馬の組織構築を調べる目的で、ラミニン抗体、グリア線維性酸性タンパク(GFAP)抗体を用いて生後0日(Postnatal day 0;P0)、P2、P3、P4および成体(生後6週)のリーラーマウスおよび同齢の対照動物の脳の免疫染色を行った。成体リーラーマウスでは、海馬裂におけるGFAP陽性のアストログリアの異常な集積(塊)が観察された。また、P0~P4正常マウスの海馬裂に、成体リーラーマウスの海馬裂におけるグリア細胞の集積に似たアストログリアの集積が観察された。このアストログリアによる細胞集積は、発生につれてその密度が減少していった。しかし、リーラーマウスではそのようなグリア細胞の集積の減少傾向は見られなかった。カルボシアニン蛍光色素DiIをパラホルムアルデヒド固定脳の嗅内野に注入し、生後発育期における嗅内野海馬投射の形成過程を調べたところ、正常マウスでは貫通線維はP3で始めて海馬裂を横断することが明らかとなった。おそらく、嗅内野海馬投射線維が海馬裂を貫通するためには海馬裂に集積したアストログリア細胞の減少が必須であるということが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Cortical layer V neurons in the auditory and visual cortices of normal, reeler, and yotari mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Y, Setsu T, Katsuyama Y, Kikkawa S, Terashima T, Maeda K.
    • 雑誌名

      Kobe J Med Sci.

      巻: 56(2) ページ: 50-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of strawberry notch family genes during zebrafish embryogenesis. 2010;; 1789-962010

    • 著者名/発表者名
      Takano A, Zochi R, Hibi M, Terashima T, Katsuyama Y.
    • 雑誌名

      Dev Dyn.

      巻: 239(6) ページ: 1789-1796

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dispersion of the neurons expressing layer specific markers in the reeler brain.2010

    • 著者名/発表者名
      Dekimoto H, Terashima T, Katsuyama Y.
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ.

      巻: 52 ページ: 81-93

    • 査読あり
  • [学会発表] Histological and behavioral analysis of telencephalon-spesific Dabl-deficient mouse.2010

    • 著者名/発表者名
      Imai H, Takano A, Ryoyama N, Sakimura K, Sugioka K, Terashima T, Katsuyama Y.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of Society of Neuroscience
    • 発表場所
      SanDiego (USA)
    • 年月日
      20101112-20101117

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi