• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

思春期広汎性発達障害児者の性行動の理解と支援体制の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21650172
研究機関名古屋大学

研究代表者

小川 豊昭  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (20194441)

研究分担者 津田 均  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 准教授 (00302745)
加藤 智美  岐阜大学, 医学部, 助教 (90345778)
古橋 忠晃  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 助教 (50402384)
辻井 正次  中京大学, 現代社会学部, 教授 (20257546)
キーワード性 / エイズ研究
研究概要

昨年度に引き続き、以下の目的で「広汎性発達障害児の性行動の調査と、性教育プログラムの開発」を行った。
1) PDDが思春期をどのように体験しているのか、本人たちの経験世界を基盤に性意識め芽生えや二次性徴による自己変容の受止め方をまとめる。また年代による意識変化を明らかにする。
2) PDDの性行動の実態を調査し、その結果から性行動を査定するアセスメントツールを作成する。
3) 保護者への調査などから年齢(学年)や性別に応じた社会的に要求される性行動と、PDDらの性行動のズレを明らかする。
4) PDDの障害特性に特化した性に関する支援プログラム(当事者向けのワークブック、家族・支援者向けのマニュアルを作成)の開発を行い、実践後その効果測定を行う。
平成22年度に具体的に行った研究内容は以下の通りである。
・ 思春期PDD(広汎性発達障害)に性意識のインタビューを行い、その内容を年代による変化の分析を継続した。
・ 思春期PDDの性行動の実態調査(アンケート、インタビュー)を継続した。
・ PDDの家族や支援者に調査(アンケート、インタビュー)を行い、PDDらの外部から見た性行動の実態調査を引き続きおこなった(「岐阜発達障害者支援センターのぞみ」「なごや職業開拓校」「宮川医療少年院」「日間賀島」など)。
・ PDDの臨床的実態について平成22年7月にポルトガルの国際精神分析学会で発表を行い、この学会では、父親が発達障害であるために、幼児期からのトラウマの蓄積がスキゾイドパーソナリティーをもたらしたケースを検討した。
・ 実態調査をもとに、PDDらが自己変容に伴い適切な社会行動がとれているかを評価するアセスメントツールの開発を引き続きおこなった。
・ 性に関する周囲が求める適切な行動の習得(社会適応)のために、PDDらに見合った手法での「性に関する支援プログラム」の開発をおこない、その効果測定を引き続きおこなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 大学生、大学院生の広汎性発達障害の人の病理と彼らへの対応を考える2010

    • 著者名/発表者名
      津田均, 古橋忠晃, 杉村和美, 船津静代, 坂野尚美
    • 雑誌名

      名古屋大学学生相談総合センター紀要

      巻: 10 ページ: 2-18

  • [雑誌論文] Dramas on the couch and the unconscious truth-transference as a total situation : its three forms2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T
    • 雑誌名

      Japanese contributions to psychoanalysis

      巻: 3 ページ: 58-73

  • [雑誌論文] 学校における「性と関係性の教育」発達障害のある子どもたちとの取り組みから始まった"関係性"を教える性教育2010

    • 著者名/発表者名
      川上ちひろ, 辻井正次
    • 雑誌名

      健康教室2010年10月臨時増刊号性「教育実践アイデアノート」

      巻: 61 ページ: 45-47

  • [雑誌論文] The Struggle with ones Narcissism and the Landing On Reality-Problems of Psychoanalysis of Middle-aqe-2010

    • 著者名/発表者名
      小川豊昭
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Psychoanalytic Psychiatry

      巻: 4 ページ: 33-43

  • [学会発表] 転移とPrimary Object2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T
    • 学会等名
      日本精神分析学会第00回大会教育研修セミナー
    • 発表場所
      Cascais-Portugal
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] A case of Schizoid2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T
    • 学会等名
      Tri Regional Clinical Conference
    • 発表場所
      Cascais-Portugal
    • 年月日
      2010-07-17
  • [図書] 発達障害児者の家族支援ニーズの実態と課題(「発達障害者支援の現状と未来図早期発見・早期療育から就労・地域生活支援まで」より)2010

    • 著者名/発表者名
      辻井正次、川上ちひろ
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      中央法規
  • [図書] 思春期の自閉症スペクトラム障害男児の性行動-性行動の特徴および性と関係性の教育プログラム(「発達障害の臨床的理解と支援4思春期以降の理解と支援」より)2010

    • 著者名/発表者名
      川上ちひろ
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      金子書房

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi