• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

校庭の芝生化が子どもの心身の健康に及ぼす影響に関する実証的・多角的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21650177
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関同志社大学

研究代表者

鈴木 直人  同志社大学, 心理学部, 教授 (30094428)

研究分担者 手塚 洋介  大阪体育大学, 体育学部, 准教授 (80454578)
連携研究者 福田 美紀  同志社大学, 心理学部, 非常勤講師 (80587030)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード校庭の芝生化 / 心身の健康 / 運動量・運動能力 / 子どもの環境 / 遊びの形態
研究概要

校庭の芝生化に伴い、子どものストレス反応(多愁訴、睡眠障害など)が低減すること、その原因は活動量の増加によることを示した。また、芝生化は遊びの形の変化、コミュニケーションの能力の増加や子ども同士のかかわり方の変化をもたらした。校庭の芝生化により、子どもの運動能力の向上、体力の向上、生活リズムの改善、強いては老人の活性化、地域コミュニティの形成、登校拒否の減少等をもたらすことなどが予想される。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (13件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 調査報告書校庭芝生化がもたらす児童の変化に関する調査結果2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木直人・福田美紀・手塚洋介
    • 雑誌名

      帝塚山学院小学校報告書

      ページ: 1-15

  • [雑誌論文] 校庭芝生化がもたらす児童の変化に関する調査結果2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木直人・福田美紀・手塚洋介
    • 雑誌名

      和歌山県調査報告書

      ページ: 1-27

  • [雑誌論文] 状況の再評価がネガティブ感情の持続と反復体験に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      手塚洋介・福田美紀・鈴木直人
    • 雑誌名

      健康心理学研究

      巻: 23 ページ: 21-31

  • [雑誌論文] 挑戦/脅威評価が心臓血管反応の喚起と持続に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      手塚洋介・福田美紀・村山奈穂・中山麻紀・鈴木直人
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 49 ページ: 11-17

  • [雑誌論文] 周辺視野と中心視野における動画表情の認識2010

    • 著者名/発表者名
      藤村友美・鈴木直人
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 81 ページ: 348-355

  • [雑誌論文] 住宅内透過騒音の因子構造の検討2010

    • 著者名/発表者名
      柳井修一・阪口剛史・細井裕司・鈴木直人
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 48 ページ: 115-122

  • [雑誌論文] Effects of dynamic in recognizing facial expressions on dimensional and categorical judgments2010

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, T. & Suzuki, N
    • 雑誌名

      Perception

      巻: 39 ページ: 543-552

  • [雑誌論文] Facial expression arousal level modulates facial mimicry2010

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, T., Sato, W., & Suzuki, N
    • 雑誌名

      International Journal of Psycho-physiology

      巻: 76 ページ: 88-92

  • [雑誌論文] 虚偽検出における隠蔽行動が生理反応に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      中川紗江・鈴木直人
    • 雑誌名

      同志社心理

      ページ: 71-77

  • [雑誌論文] 校庭芝生化がもたらす児童のけんかに関する調査結果2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木直人・福田美紀・手塚洋介
    • 雑誌名

      和歌山県調査報告書

      ページ: 1-20

  • [雑誌論文] 校庭の芝生化が社会性の発達に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      福田美紀・鈴木直人
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 23 ページ: 153-162

  • [雑誌論文] 校庭の芝生化が心身の健康に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      福田美紀・鈴木直人
    • 雑誌名

      都市緑化技術

      ページ: 10-13

  • [雑誌論文] 感情表出時の声質評価尺度における妥当性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      池本真知子・鈴木直人
    • 雑誌名

      感情心理学研究

      巻: 17 ページ: 36-41

  • [学会発表] Changes in the fractal dimensions of facial expression perception between faces in photographic negatives and positives2011

    • 著者名/発表者名
      Takehara, T., Ochiai, F., Watanabe, H., & Suzuki, N
    • 学会等名
      34^<th> Europian Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 年月日
      2011-08-29
  • [学会発表] 体を動かすことが子どもの心身の健康に及ぼす効果2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木直人
    • 学会等名
      三重県菰野町スポーツ指導者交流セミナー基調講演
    • 発表場所
      三重県菰野町希望荘ホール
    • 年月日
      2011-02-06
  • [学会発表] 校庭の芝生化と児童への影響2010

    • 著者名/発表者名
      福田美紀
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] 芝生化が子どもの心身の発達にもたらす効果,学校・広場の芝生化を考えるシンポジウム-子どもたちに思い切り走り回れる屋外環境を!2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木直人
    • 学会等名
      島根県建築士会平成22年度通常総会基調講演
    • 発表場所
      江津市総合市民センター
    • 年月日
      2010-05-15
  • [学会発表] 校庭の芝生化が子どもたちに与える運動・心理的効果2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木直人
    • 学会等名
      第4回全国芝生サミットin三重基調講演
    • 発表場所
      いなべ市青川峡キャンピングパーク
    • 年月日
      2010-04-17
  • [学会発表] 芝生化による心理的効果について2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木直人
    • 学会等名
      大津市・新パワーアップ・活動支援事業「市民参加によるクールスポットの創出」講演会
    • 発表場所
      大津市ふれあいプラザ
    • 年月日
      2010-01-24
  • [学会発表] 芝生が子どもたちに与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木直人
    • 学会等名
      平成21年度和歌山県芝生化啓発フォーラム
    • 発表場所
      和歌山県情報交流センターBigU
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 校庭の芝生化が子どもの身体活動に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      福田美紀・手塚洋介・鈴木直人
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-28
  • [図書] イラストレクチャー認知神経科学-心理学と脳科学が解く心の仕組-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤弥・魚野翔太・鈴木直人
    • 総ページ数
      197-214
    • 出版者
      情動

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi