• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

表面微細周期構造を用いた地球温暖化防止技術の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21651026
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関北海道大学

研究代表者

戸谷 剛  北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (00301937)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード表面微細周期構造 / 波長選択性 / ラジエータ
研究概要

UVナノインプリント法で表面微細周期構造を作り、スパッタ法で金属膜を付加する方法で放射率特性を変化させることに成功した。スパッタ源と正対する平面に200nmの厚みのAu金属膜ができる時間スパッタした場合、波長10ロm付近における放射率を最大0.6程度に増加することができた。大気の窓を通して、地表付近の熱を温室効果ガスに吸収されることなく、宇宙へ直接放熱するラジエータの基盤技術を獲得することができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 表面微細周期構造を用いた波長選択性ラジエータ2011

    • 著者名/発表者名
      石川直幸
    • 学会等名
      第32回日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      慶鷹義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] 表面微細周期構造を持つラジエータについての概念検討2011

    • 著者名/発表者名
      戸谷剛
    • 学会等名
      日本熱物性学会「宇宙材料の熱物性とシステムデザイン」研究会第11回研究会
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2011-09-06
  • [学会発表] 金属膜を持つ表面微細周期構造の分光特性2011

    • 著者名/発表者名
      石川直幸
    • 学会等名
      第48回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2011-06-03
  • [学会発表] 紫外線硬化樹脂に金属膜を設けた表面微細周期構造の光学特性2010

    • 著者名/発表者名
      石川直幸
    • 学会等名
      第31回日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡市)
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] UVナノインプリント法による表面微細周期構造の熱光学特性2010

    • 著者名/発表者名
      戸谷剛,石川直幸,脇田督司,永田晴紀
    • 学会等名
      第47回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2010-05-28

URL: 

公開日: 2013-07-31   更新日: 2014-09-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi