• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

証券市場との融合が進む中での金融論としての商品先物市場論の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21653025
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 財政学・金融論
研究機関名古屋大学

研究代表者

家森 信善  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (80220515)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード商品先物 / コモディティ / 証券市場 / 金融論 / 融合 / ETF / 資産形成
研究概要

本研究は、近年、金融市場との融合が進んでいる商品先物市場の現状を分析し、投資家が安心して投資対象にできる商品先物市場を構築するための基礎的な研究を行った。具体的には、(1)商品先物市場の価格変動の特徴に関する研究、(2)商品先物を活用した個人投資の可能性に関する研究、(3)商品先物取扱業者の経営破綻に関する研究、の3つの研究を行った。制度的な整備は進んでいるものの、実際の利用は進んでいないし、また、金融化の行き過ぎが新たな問題を生み出している。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (15件)

  • [雑誌論文] 新しい環境の下での商品先物取引行政と商品取引員の経営-上場取引員の破綻のイベントスタディ-2012

    • 著者名/発表者名
      家森信善
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 206(1) ページ: 1-15

  • [雑誌論文] わが国のコモディティ投資信託とETF-新しいコモディティ投資ビークルの現状と課題-2011

    • 著者名/発表者名
      家森信善
    • 雑誌名

      彦根論叢

      巻: 第390号 ページ: 34-49

  • [雑誌論文] Commodity ETFs in the Japanese Stock Exchanges2011

    • 著者名/発表者名
      Yamori, Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Studies in Finance Volume II Issue

      巻: 1(3) ページ: 47-52

    • URL

      http://www.asers.eu/asers_files/jasf/JASF%20Volume%20II%20Issue%201_3_%20Summer%202011_online.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-movement between Commodity Market and Equity Market : Does Commodity Market Change?2011

    • 著者名/発表者名
      Yamori, Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Modern Economy

      巻: Vol.2 no.3 ページ: 335-339

    • URL

      http://www.scirp.org/journal/PaperInformation.aspx? paperID=6385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Japan's Commodities Index and its Correlation with Stock Index2009

    • 著者名/発表者名
      Yamori, Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Research in Finance

      巻: I(2) ページ: 187-192

    • URL

      http://www.jarf.reprograph.ro/articles/JARF_Winter_2009_crt.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 商品先物をどのように個人の資産形成に役立てていくか?-商品指数の動きから見た投資商品としての特徴について-2009

    • 著者名/発表者名
      家森信善
    • 雑誌名

      経済科学

      巻: 第57巻第2号 ページ: 1-17

  • [学会発表] 我が国における商品を利用した投資の可能性について2010

    • 著者名/発表者名
      家森信善
    • 学会等名
      2010年度第1回商品取引所問題研究会
    • 発表場所
      東京工業品取引所
    • 年月日
      2010-10-22
  • [備考] 一般商業誌等への寄稿(すべて単著で査読はない)

  • [備考] 家森信善「プロフェッショナル・コメンタリー:グローバル金融危機後の金融・商品先物市場」『オーバルネクスト』2009年12月14日

  • [備考] 家森信善「グローバル金融危機後の金融・商品先物市場」ヤフーファイナンス2009年12月16日

    • URL

      http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091216-09412031-scnf-market

  • [備考] 家森信善「ふくらむ日経・東工取商品指数先物取引への期待」ヤフーファイナンス2010年2月16日

    • URL

      http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100216-17381169-scnf-bus_all

  • [備考] 家森信善「アジアの中で日本市場は生き残れるのか~台湾訪問から思うこと」ヤフーファイナンス2010年3月16日

    • URL

      http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100316-14311187-scnf-bus_all

  • [備考] 家森信善「経済産業省の商品版(工業品先物市場)アクションプログラムへの期待」ヤフーファイナンス2010年3月16日

    • URL

      http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100423-19541252-scnf-bus_all

  • [備考] 家森信善「プロフェッショナル・コメンタリー:商品市況と株式市況の連動性の高まり-非連動性のある「商品」を探す必要性-」『オーバルネクスト』2010年6月10日

  • [備考] 家森信善「プロフェッショナル・コメンタリー:中部大阪商品取引所の解散」『オーバルネクスト』2010年7月2日

  • [備考] 家森信善「プロフェッショナル・コメンタリー:新成長戦略・アジアのメインマーケットを目指す戦略はあるのか」『オーバルネクスト』2010年8月11日

  • [備考] 家森信善「プロフェッショナル・コメンタリー:商品ファンドの市場縮小」『オーバルネクスト』2010年10月14日

  • [備考] 家森信善「プロフェッショナル・コメンタリー:コモディティETF」『オーバルネクスト』2010年12月16日

  • [備考] 新聞紙上におけるコメントの紹介

  • [備考] 「中部大阪商品取引所の解散について」『中日新聞』2010年6月19日

  • [備考] 「中部大阪商品取引所の解散について」『中日新聞』2010年6月19日

  • [備考] 「中部大阪商品取引所解散について」『中日新聞』2011年1月26日

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi