• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

数論的微分方程式から決まる数論多様体の局所的・大域的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21654001
研究機関東北大学

研究代表者

都築 暢夫  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10253048)

キーワード高次ガウス超幾何関数 / カラビ・ヤウ多様体 / ルジャンドル族 / ガウス超幾何カラビ・ヤウ族 / 数論的半安定族 / 対数的増大度 / フロベニウス傾き / ドウォーク予想
研究概要

平成21年度の研究において次の結果を得た。
1.高次ガウス超幾何関数を周期積分に持つ射影直線から3点0,1,∞を除いた代数曲線上のカラビ・ヤウ多様体族(ガウス超幾何カラビ・ヤウ族とよぶ)の構成とその相対的コホモロジーの決定およびモジュラー性などの数論幾何への応用
2.代数曲線上のFアイソクリスタルの形式解の対数的増大度に関するドウォーク予想の部分的解決と対数的増大度とフロベニウス傾きが一致する条件
1の研究は当研究課題の連携研究者の山内卓也氏との共同研究で、数論的半安定族の構成、一般点におけるピカール数の決定、代数的サイクルとコホモロジー環の関係に成果を得た。また、モジュラー性など数論幾何学への応用も与えた。ガウス超幾何カラビ・ヤウ族は、楕円曲線のルジャンドル族の自然な拡張になっていて、高次元の数論的多様体の具体例を与えた重要な萌芽的研究である。多様体族としての特異点解消や数論的半安定族を利用したコホモロジーの計算など、技術的にも意義深く、この多様体族の数論幾何学へのさらなる応用は今後の課題である。
2の研究はパドバ大学のキアレロット教授との共同研究で、(a)生成点における有界Fアイソクリスタルがフロベニウス傾きフィルトレーションに関して分裂することと(b)PBQ加群の場合に対数的増大度とフロベニウス傾きが一致することを証明した。この結果、ドウォーク予想の帰納的な扱いが可能になり、解決に向けた重要な進展を得た。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Log-growth filtration and Frobenius slope filtration of F-isocrystals at the generic and special points2010

    • 著者名/発表者名
      Bruno Chiarellotto, Nobuo Tsuzuki
    • 雑誌名

      Documenta Math. (未定, 掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The rank of Jacobian varieties over the maximal abelian extensions of number fields : Toward Frey-Jarden's conjecture2010

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yamauchi
    • 雑誌名

      The journal of the Canadian Mathematical Bulletin (未定, 掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Logarithmic growth and Frobenius filtrations for solutions of p-adic differential equations2009

    • 著者名/発表者名
      Bruno Chiarellotto, Nobuo Tsuzuki
    • 雑誌名

      J.Inst.Math.Jussieu 8

      ページ: 465-505

    • 査読あり
  • [学会発表] リジッド・コホモロジー論の最近の進展2010

    • 著者名/発表者名
      都築暢夫
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] Logarithmic growth and Frobenius slopes2010

    • 著者名/発表者名
      都築暢夫
    • 学会等名
      Effective methods in p-adic cohomology
    • 発表場所
      オックスフォード、イギリス
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] H^1 of rigid cohomology for geometrically unibranch varieties2010

    • 著者名/発表者名
      都築暢夫
    • 学会等名
      Seminair de Geometrie Arithmetique et Motivique
    • 発表場所
      パリ、フランス
    • 年月日
      2010-01-29
  • [学会発表] Endoscopic lift to the Siegel paramodular threefold related to Klein's cubic threefold2010

    • 著者名/発表者名
      山内卓也
    • 学会等名
      「保型形式・保型表現およびそれに伴うL函数と周期の研究」RIMS研究集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-18
  • [学会発表] A Calabi-Yau family associated to some hypergeometric sheaf and its applications2010

    • 著者名/発表者名
      山内卓也
    • 学会等名
      Kobe Number Theory Workshop
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-01-15
  • [学会発表] 超幾何層に付随するCalabi-Yau多様体族について2009

    • 著者名/発表者名
      都築暢夫
    • 学会等名
      p-進特殊関数と数論幾何
    • 発表場所
      宮城県蔵王町
    • 年月日
      2009-10-28
  • [学会発表] 超幾何層に付随するCalabi-Yau多様体族とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      山内卓也
    • 学会等名
      p-進特殊関数と数論幾何
    • 発表場所
      宮城県蔵王町
    • 年月日
      2009-10-28
  • [学会発表] On rigid cohomology with partially compact supports2009

    • 著者名/発表者名
      都築暢夫
    • 学会等名
      Mini-workshop on isocrystals
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-10-16
  • [学会発表] GSp4に対するセール予想、同伴形式、テータ作用素2009

    • 著者名/発表者名
      山内卓也
    • 学会等名
      東北大学代数学セミナー
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-07-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi