• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

数論的微分方程式から決まる数論多様体の局所的・大域的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21654001
研究機関東北大学

研究代表者

都築 暢夫  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10253048)

キーワード超幾何微分方程式 / 超幾何カラビ・ヤウ多様体族 / 数論的多様体族 / 超幾何局所系 / 数論的コンパクト化 / 数論的半安定族 / モノドロミー・重みスペクトル系列 / 超幾何の保型性
研究概要

一般化された超幾何関数を周期積分に持つZ[1/2]上の射影直線から3点0,1,∞を除いたスキームT上の滑らかで射影的なカラビ・ヤウ多様体族を構成して、その幾何的および数論的性質に関して成果を得た。この多様体族は、Legendreの楕円曲線族の高次元化である。1/2,…,1/2;1,…,1を指数に持つ一般化された超幾何関数はT(C)上のある開多様体上のGauss-Manin接続の0のまわりでの正則解であることはよく知られた事実である。研究代表者の都築はこの接続を数論幾何的に解釈して、2次被覆の性質を利用することにより、n次元の数論的なカラビ・ヤウ多様体族を構成して、そのコホモロジーが相対的な輪体と超幾何局所系で構成されることを決定し、この結果をパドバ大学で開催された数論幾何の研究集会で発表した。連携研究者の山内はこの多様体族の有理数体上の2以外にサポートを持つ点のファイバーがポテンシャルに保型的であることを示し、付随するL関数の関数等式を決定した。
高次元の代数多様体の数論は、アーベル多様体やK3曲面(2次元のカラビ・ヤウ多様体)の場合を除いてほとんど研究されておらず、この結果はその先駆けになものである。高次元の非自明な多様体でコホモロジーが決定されている例はわずかであり、そのL関数がわかっている例はほとんどない。また、この多様体族は数理物理学との関係においても面白いものになると見込まれる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] A generalization of Sen-Brinon's theory2010

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yamauchi
    • 雑誌名

      Manuscripta Math

      巻: 133 ページ: 327-346

    • 査読あり
  • [学会発表] 超幾何層に付随するカラビーヤウ多様体族について2011

    • 著者名/発表者名
      山内卓也
    • 学会等名
      近畿大学数学講演会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中市)
    • 年月日
      2011-02-14
  • [学会発表] A family of Calabi-Yau related to certain generalized hypergeometric local systems2011

    • 著者名/発表者名
      都築暢夫
    • 学会等名
      From p-adic differential equations to arichmetic algebraic geometry
    • 発表場所
      パドバ大学(イタリア)
    • 年月日
      2011-02-05
  • [学会発表] Overconvergent F-isocrystals and rigid cohomology on curves2010

    • 著者名/発表者名
      都築暢夫
    • 学会等名
      Summer school "p-adic cohomologies and arithmetic applications"
    • 発表場所
      セビリア大学(スペイン)
    • 年月日
      20100615-20100618
  • [学会発表] Rigid cohomology2010

    • 著者名/発表者名
      都築暢夫
    • 学会等名
      台湾数学会年会
    • 発表場所
      国立彰化師範大学(台湾)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] Log-growth and Frobenius for p-adic differential equations2010

    • 著者名/発表者名
      都築暢夫
    • 学会等名
      Berkovich Spaces and P-adic Differential Equations
    • 発表場所
      ストラスブルク大学(フランス)
    • 年月日
      2010-11-08
  • [学会発表] GSp(4)の肥田理論の紹介2010

    • 著者名/発表者名
      山内卓也
    • 学会等名
      GSp(4)の数論を中心とした基礎的ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学(豊中市)
    • 年月日
      2010-08-06
  • [学会発表] 超幾何層に付随するカラビヤウ多様体とその応川について2010

    • 著者名/発表者名
      山内卓也
    • 学会等名
      東大数理セミナー-保型形式の整数論月例セミナー
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-15

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi