• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

磁気散乱中性子線ホログラフィーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 21654039
研究機関東北大学

研究代表者

林 好一  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (20283632)

研究分担者 宍戸 統悦  東北大学, 金属材料研究所, 技術補佐員 (50125580)
大山 研司  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60241569)
山本 篤史郎  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40334049)
キーワードホログラフィー / 中性子散乱 / 三次元原子像 / 局所構造 / 磁気構造
研究概要

平成22年度は、新しいホログラフィー装置開発と、磁気散乱中性子線ホログラフィーの理論的な考察を行った。装置開発に関しては、従来、使用していた蛍光X線ホログラフィー装置の大部分を転用するが、特に磁気散乱中性子線ホログラフィー用に改変させるために、新しい大型の二軸回転ステージを導入した。また、偏極中性子線の偏極度が、強磁性試料の磁場によって大きく変化するため、試料周りを消磁するための磁石や閉磁束回路などの設計を行った。理論的な考察に関しては、磁気散乱中性子線ホログラムの形成プロセスにおいて、磁気モーメントによってスピンがフリップした波とフリップしない波とが干渉するか否かの検討を行った。ここでは、入射中性子線の波動関数に対し、さらにスピンの波動関数を取り込むことにより解析を進めた。最初の考察では、単純な係数設定を用いて式の構築と計算を行ったが、最終的に規格化条件を満たすためには、散乱波の波動関数をゼロにする必要があり、物理モデルに矛盾することが分かった。従って、スピンフリップが生じる場合には、通常の部分波展開によるアプローチが必要であることが分かった。また、各スピンごとの波動関数は、相手がゼロなので境界点で上手く接続できないため、さらに掘り下げたレベルで議論を進める必要があることが分かった。上記、考察に加え、スピンフリップを起こさない磁気散乱の場合には、間違いなくホログラムを形成するため、磁気モーメントに対し、アップとダウンの中性子線を入射し形成される理論ホログラムの差分から、間違いなく磁気散乱に起因する原子の像が抽出させることが分かった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Photoelectron holography with improved image reconstruction2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsushita, F.Matsui, H.Daimon, K.Havashi
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 178/179 ページ: 190-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray spectrometry2010

    • 著者名/発表者名
      K.Tsuji, K.Nakano, Y.Takahashi, K, Havashi, C.Ro
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 82 ページ: 4950-4987

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of the applications of x-ray refraction and the x-ray waveguide phenomenon to estimation of film structure2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hayashi
    • 雑誌名

      Journal of Physics:Condensed Matter

      巻: 22 ページ: 474006

    • 査読あり
  • [学会発表] Atomic resolution holography with polarized neutron2011

    • 著者名/発表者名
      K.Hayashi
    • 学会等名
      CC-IMR International Workshop, Novel Material Science using Polarized Neutron
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      20110106-20110108
  • [学会発表] 中性子線ホログラフィーによって拓く新たな局所構造サイエンス2010

    • 著者名/発表者名
      林好一
    • 学会等名
      日本中性子科学会 第10回年会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      20101209-20101211
  • [学会発表] エネルギー分散方式によるX線反射率及び導波路現象の観測2010

    • 著者名/発表者名
      林好一
    • 学会等名
      埋もれた界面のX線・中性子解析研究会 第4回研究会
    • 発表場所
      つくば市NIMS
    • 年月日
      2010-11-30
  • [備考]

    • URL

      http://sites.google.com/site/atomicholography/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi