• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

複数の糖を含む両親媒性化合物によるミセルとベシクルの開発と細胞認識特性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21655063
研究機関和歌山大学

研究代表者

坂本 英文  和歌山大学, システム工学部, 教授 (10192593)

キーワードナノバイオ / 糖化学 / 原子移動重合 / 自己組織化 / 生体認識 / 薬剤送達システム / ベシクル / ミセル
研究概要

本研究では複数の糖に長鎖アルキル基を備えた両親媒性化合物を合成してミセルおよびベシクル、ならびに薄膜を作製し、細胞表面との親和性、タンパクと糖の相互作用について検討するとともに、これらを利用した薬物送達システム(DDS)や生体適合性薄膜などに応用するための基礎研究を行う。さらに、これらの集合体の生体細胞認識能と作用特性について検討することで、動物細胞に直接アプローチできるDDS用の薬剤キャリアや、人工細胞としての応用に供することを最終目的とする。
本年度は具体的な標的細胞として肝臓表面細胞に着目して、細胞表面に選択的に認識されることが知られているガラクトースを親水性部分とする両親媒性分子の合成をすすめ、ガラクトースに分岐した2つの長鎖(オクタデシルオキシメチル基)を有する分子を得ることに成功した。具体的には次のようにして合成を行った。予め、トリメチロールエタンを出発原料としてベンズアルデヒドによる2つの水酸基のアセタール保護、残りの水酸基の塩化ベンゾイルによるベンゾイルエステル保護、2つの水酸基のアセタールの脱保護、1-ブロモオクタデカンによる2つの水酸基のエーテル化、その後の脱ベンゾイルによる脱保護を経て1,3-ビス(オクタデシルオキシ)-2-ヒドロキシメチル-2-メチルプロパン(OD_2MOH)を合成した。並行して、ガラクトースの5つの水酸基に塩化ベンゾイルを作用させてエステル化し、1-位のアノマー炭素を臭素置換した後、上記のOD_2MOHとの反応により1-位がこの化合物で置換されたガラクトースのテトラベンゾイルエステルを得た。最後に、メタノール中で塩基であるナトリウムメトキシドにより加水分解して目的物を得た。この化合物は、親水性部位と疎水性部位のかさ高さのバランスが取れているため、ベシクルの作製を試みている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Complexation and fluorescence behavior of a copolymer bearing azacrown ether and anthracene moieties.2011

    • 著者名/発表者名
      H.Sakamoto, T.Anase, H.Osuga, K.Kimura
    • 雑誌名

      Reactive and Functional Polymers

      巻: 71 ページ: 569-573

    • 査読あり
  • [学会発表] 外縁部にメトキシ基を有する架橋型[7]ヘテロヘリセンの合成・構造および物性2011

    • 著者名/発表者名
      乾靖隆・大須賀秀次・坂本英文
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] 低分子系六置換ベンゾジチオフェンの合成と発光特性および特異な自色発光有機EL素子への応用2011

    • 著者名/発表者名
      大須賀秀次・日夏雅子・都築涼香・秋元郁子・坂本英文
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] Pt(hfac)2を出発物質に用いたピリジルチオフェン系配位子を有する白金(II)錯体の合成・物性及びOLEDsへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      脇阪和幸・大須賀秀次・坂本英文
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 両端にヒドラゾン部位を有する長鎖アルカンの金属イオン錯形成挙動2011

    • 著者名/発表者名
      本池広承・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] ルテニウム(II)トリス(ビピリジン)錯体を持つ両親媒性分子の合成と物性2011

    • 著者名/発表者名
      岡崎亮・大須賀秀次・木村恵一・坂木英文
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 六置換ベンゾジチオフェン誘導体の合成と物性および特異な白色発光有機EL素子2010

    • 著者名/発表者名
      日夏雅子・大須賀秀次・都築涼香・宇澤秀俊・秋元郁子・坂本英文
    • 学会等名
      第37回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      室蘭市民会館ホール(北海道)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] アルキル基を有するベンゾジチオフェンを用いた有機FET材料の合成と物性2010

    • 著者名/発表者名
      西嶋健太・大須賀秀次・串尚樹・黒川篤・田中一郎・坂本英文
    • 学会等名
      第40回複素環化学討論会
    • 発表場所
      仙台市民会館(宮城県)
    • 年月日
      2010-10-14
  • [学会発表] アザクラウンエーテルとアントラセン部位を側鎖に持つホリメタクリル酸エステルの蛍光スペクトルならびに 構造変化とアルカリ金属イオンとの関係性2010

    • 著者名/発表者名
      穴瀬智大・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
    • 学会等名
      日本分析化学会第59年会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] クラウンエーテルユニットとアントラセン部位を側鎖に持つ高分子の金属イオン認識挙動2010

    • 著者名/発表者名
      穴瀬智大・大須賀秀次・木村恵一・坂本英文
    • 学会等名
      第6回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] アントラセンとモノアザクラウンエーテル部位を側鎖に持つメタクリル酸エステル共重合体の光応答特性に及ぼすアルカリ金属イオンの影響2010

    • 著者名/発表者名
      坂本英文・穴瀬智大・大須賀秀次・木村恵一
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2010-05-26
  • [図書] レアメタル便覧2011

    • 著者名/発表者名
      足立吟也編
    • 総ページ数
      560-561, 563-570
    • 出版者
      丸善(株)
  • [備考]

    • URL

      http://edge830.center.wakayama-u.ac.jp/teacher/common_disp.php?fid=121

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi