• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

空間的・時間的制御可能なナノヒーター実現のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 21656058
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 基史  京都大学, 工学研究科, 准教授 (00346040)

キーワード熱工学 / 薄膜 / マイクロ/ナノデバイス / 光物性 / ナノ材
研究概要

微小な空間の内部に熱源を持ち,これを動力源とするデバイスへの展開を念頭に,本研究では,貴金属ナノ粒子を用いた時間的・空間的に発熱量をフレキシブルに制御することが可能なナノヒーターの実現可能性を明らかにする.前年度までに,独自に開発した局所プラズモン共振器と名付けたナノ構造を用い,ナノ構造を制御することでナノ粒子の発熱量を空間的に制御できることを実証した.平成23年度は,発熱の時間的制御性を確認するため,局所プラズモン共振器の光音響効果を調べた.ナノ粒子の発熱は,光によってナノ粒子中の自由電子が激しく振動するとことによるジュール熱によるものである。Auの自由で子の緩和時間が10^<-14>秒のオーダーなので,発熱量が定常状態に達するのにピコ秒あれば十分である.一方,放熱は輻射と伝熱によるわけであるが,一つの粒子の体積が6×10^<-22>m^3程度であるので熱容量は小さく,降温過程も比較的高速に進むと考えられる.また,局所プラズモン共振器では,Auナノ粒子が断熱性に優れた多孔質SiO_2層に形成されているため,熱を周囲の流体に効率よく伝えることが期待できる.このことを確認するために,波長785nmのレーザ光を,その波長に対する反射率の異なる照射し,高性能のマイクロホンを用いて音圧の変化を調べた.入射光はファンクションジェネレータを用いて1-100kHzの周波数で変調した.その結果,吸収率の大きな局所プラズモン共振器からは100kHzの超音波領域まで比較的フラットな周波数特性の音波の発生を確認することができた.局所プラズモン共振器の光音響効果は,グラファイトやSiウェハと比べると1-2桁大きな信号が得られることも確認した.以上の様に本研究では,局所プラズモン共振器の光-熱変換特性を利用した新しいナノデバイス実現のための,基礎的な知見を得ることができた

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Low-reflectivity wire-grid polarizers multilayered by the glancing-angle-deposition technique2011

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, A.Takada, T.Yamada, T.Hayasaka, K.Sasaki, E.Takahashi, S.Kumagai
    • 雑誌名

      Journal of Nanophotonics

      巻: 5 ページ: 011501-011509

    • 査読あり
  • [学会発表] 局所プラズモン共振器の光音響特性2011

    • 著者名/発表者名
      K.Namura, M.Suzuki, K.Nakajima, K.Kimura
    • 学会等名
      第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 物理的自己組織化による薄膜のナノ形態制御と応用-SERS, 光学素子, MEMSへの展開-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木基史
    • 学会等名
      無機材料に関する最近の研究成果発表会
    • 発表場所
      東海大学校友会館(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-24
  • [学会発表] Self-cleaning SERS Sensors Fabricated by Dynamic Oblique Angle Deposition Technique2010

    • 著者名/発表者名
      S.Li, M.Suzuki, K.Nakajima, K.Kimura, T.Fukuoka, Y.Mori
    • 学会等名
      20th Academic Symposium of MRS-Japan
    • 発表場所
      横浜開港記念会館(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-20
  • [学会発表] Physically Self-assembled Nanoparticle Absorbers and Their Applications to SERS, Polarizers, and Nanoheaters2010

    • 著者名/発表者名
      Motofumi Suzuki
    • 学会等名
      2010 International Conference on Optics and Photonics in Taiwan OPT'10
    • 発表場所
      南台科技大学,台南,台湾(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] Low-reflective wire-grid polarizers exhibiting high performance in visibleregion2010

    • 著者名/発表者名
      Akio Takada, Takatoshi Yamada, Naoki Hanashima, Kouji Sasaki, Eiji Takahashi, Motofumi Suzuki
    • 学会等名
      The 17th International Display Workshops (IDW'10)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] 薄膜ナノ形態の制御と機能発現2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木基史
    • 学会等名
      第13回光集積ラボラトリー公開セミナー
    • 発表場所
      JSTイノベーションプラザ京都(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-24
  • [学会発表] Spatiotemporally Controllable Nanoheaters Optically Driven by Local Plasmon Resonators2010

    • 著者名/発表者名
      Motofumi Suzuki
    • 学会等名
      MicRO Alliance MicRO Alliance Symposium
    • 発表場所
      京大桂キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] コンビナトリアル局所プラズモン共振器の作製と光による発熱特性2010

    • 著者名/発表者名
      名村今日子, 鈴木基史, 中嶋薫, 木村健二
    • 学会等名
      第54回日本学術会議材料工学連合講演会
    • 発表場所
      ハートピア京都
    • 年月日
      2010-10-26
  • [学会発表] Spatially Controlled Heat Generation by Local Plasmon Resonator2010

    • 著者名/発表者名
      K.Namura, M.Suzuki, R.Tabuchi, K.Nakajima, K.Kimura
    • 学会等名
      AVS 57th International Symposium
    • 発表場所
      Albuquerque, USA
    • 年月日
      2010-10-19
  • [学会発表] パッシブ光学材料としての鉄シリサイド薄膜・ナノ構造の応用2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木基史
    • 学会等名
      第16回シリサイド系半導体研究会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(総合教育研究棟 多目的ホール)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] 局所プラズモン共振器の光による発熱特性2010

    • 著者名/発表者名
      名村今日子, 鈴木基史, 中嶋薫, 木村健二
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学文京キャンパス
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Low-reflective wire-grid polarizers with absorptive interference overlayers2010

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Akio Takada, Takatoshi Yamada, Takashi Hayasaka, Kouji Sasaki, Eiji Takahashi, Seiji Kumagai
    • 学会等名
      SPIE Optics+Photonics 2010
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-08-04
  • [学会発表] Antireflection coatings with FeSi2 layer-I : Application to low-reflectivewire-grid polarizers2010

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, A.Takada, T.Yamada, T.Hayasaka, K.Sasaki, E.Takahashi, S.Kumagai
    • 学会等名
      APAC-SILICIDE 2010 Tsukuba (Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2010-07-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi