• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

非線形効果を用いた振動型高感度赤外線センサ

研究課題

研究課題/領域番号 21656105
研究機関豊田工業大学

研究代表者

佐々木 実  豊田工業大学, 工学部, 教授 (70282100)

研究分担者 熊谷 慎也  豊田工業大学, 工学部, 准教授 (70333888)
キーワード赤外線センサ / 振動型 / 非線形バネ / 張力 / 薄膜トーションバー / 多結晶シリコン / 温度特性
研究概要

非冷却で動作する高感度赤外線センサを、非線形性が強いねじりバネと組み合わされた振動子を利用して実現することが目的である。波長に対する広く一定な感度を持つ熱型センサの特徴と、小さな振動子のアレイ化し易い特長によって、赤外分光をハンディな小型システムで実現する基盤とする。一度の製作プロセスで知見が効率良く得られるようデバイス設計した。項目毎に述べる。
(1)張力増大:ねじりバネに働く張力が大きいほど、バネの非線形性および、センサ感度が大きくなる。金属誘起横方向結晶成長の技術も合わせて、引張応力を増加する条件を調べている。応力ゲージを製作し高い確度で定量評価した。
(2)Q値増大:共振ピークが鋭いほど周波数分解能が上がる。Q値(=振動エネルギ/損失≒共振周波数/単位質量当たりの粘性係数)を高くする方針となる。共振周波数が異なる振動子を設計した。第一の損失は空気抵抗である。真空チャンバ類を用意し実験を可能にした。第二は、変形部位での応力集中やフォノンが関係する。ねじりバネ根元形状を変えたものを4種類用意した。
(3)素子デザイン:振動子の熱変形し易さに関わる、ねじりバネ幅に対する振動子幅を複数用意した。また、検出電極を複数用意した。
(4)差動化:振動子をペアとし、片方にのみ赤外線照射して差動を取ると、SN比向上が図れる。2つを隣接したデザインを用意した。
センサ完成には至らなかったが、マスクは完成し、全製作プロセスのほぼ半分まで進んだ。張力増大に関する結果、ベースとなるアクチュエータや共振周波数変化の原理について発表等が進んだ。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Simultaneous Realization of Stabilized Temperature Characteristics and Low-Voltage Driving of Micromirror Using Thin Film Torsion Bar of Tensile Poly-Si2009

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki, M.Fujishima, K.Hane, H.Miura
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics 15, No.5

      ページ: 1455-1462

    • 査読あり
  • [学会発表] Extending Rotation Range Confirmed by Macro Model of Gap-closing Type Electrostatic Micromirror Controlling Non-linearity of Torsion Bar2009

    • 著者名/発表者名
      G.Il Shim, R.Mimoto, S.Kumagai, M.Sasaki
    • 学会等名
      Proceedings of The 16th International Display Workshops, MEMS5-3, pp.1501-1504.
    • 発表場所
      Miyazaki
    • 年月日
      2009-12-10
  • [学会発表] 張力の加わったトーションバーを持つマイクロミラーのマクロモデルによる解析2009

    • 著者名/発表者名
      沈規一, 味元良一, 熊谷慎也, 佐々木実
    • 学会等名
      第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集,pp.187~190
    • 発表場所
      船堀(東京)
    • 年月日
      2009-10-15
  • [学会発表] Microactuator Using Tensile Thin Film2009

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sasaki
    • 学会等名
      International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, pp.608-613.
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] Nonlinear Spring of Thin Film Torsion Bar with Tension for Micromirror2009

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki, S.Kumagai, M.Fujishima, K.Hane, H.Miura
    • 学会等名
      Extended Abstracts of the 2009 Int. Conf. on Solid State Devices and Materials, pp.1328-1329.
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-10-09
  • [図書] Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs, Part III, Micro Actuators, 11. High-Performance Electrostatic Micromirrors2010

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sasaki
    • 総ページ数
      438(分担12)
    • 出版者
      Springer, ISBN978-1-84882-990-9
  • [備考]

    • URL

      http://ttiweb.toyota-ti.ac.jp/1432/pub_teacher_show.php?t=166

  • [産業財産権] トーションバーを用いた静電駆動型マイクロミラーデバイス2010

    • 発明者名
      佐々木実, 羽根一博
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      特許第4446038号
    • 出願年月日
      2010-01-29

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi