• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高分子複合化技術を用いたテクスチャ生体用β型チタン合金の人工腱への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21656171
研究機関東北大学

研究代表者

新家 光雄  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50126942)

研究分担者 仲井 正昭  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20431603)
堤 晴美  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (50509023)
キーワードバイオマテリアル / チタン合金 / 医療用高分子 / シランカップリング剤 / 接着強度
研究概要

人工腱や人工靭帯などの機能再建材料には,柔軟性や力学的特性に加え,硬組織適合性や軟組織適合性が求められる.申請者らは(1)無毒性および非アレルギー元素から構成され,人工腱に求められる(2)低弾性率かつ高強度を有する生体用β型チタン合金Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr(以下TNTZ)を開発してきた.本研究では,シランカップリング剤を用いてTNTZとSPUとを複合化することにより,TNTZの軟組織適合性の生体機能化を試みる.界面の化学構造,接合強度,耐久性,および生物学的生体適合性を評価することで,TNTZ-SPU複合化条件の最適化を行う.本年度は,官能基の異なるシランカップリング剤(3-メルカプトトリメトキシラン,3-アミノプロピルトリエトキシシラン,3-トリメトキシシリルプロピルメタクリレート)をTNTZ上に被覆し,各シランカップリング層の膜厚の制御を試みた.その結果,各シランカップリング剤の濃度および浸漬時間を制御することにより,目的とする膜厚を有するシランカップリング層(1-10nm)をTNTZ上に作成することができた.また,異なる膜厚のシランカップリング層を有するTNTZとSPUとを複合化し,界面のせん断接合応力を測定したところ,いずれのシランカップリング層の場合も,シランカップリング層の膜厚の増加に伴って,界面のせん断接合応力が増加することが明らかになった.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] シランカップリング剤を用いたTi-PCL/TCPスキャフォールドの作製と生体適合性評価2009

    • 著者名/発表者名
      堤晴美, 新家光雄, 赤堀俊和, 仲井正昭, 塙隆夫
    • 学会等名
      日本金属学会秋期大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2009-09-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi