申諸者らがこれまでにDNAメチル化が分化に伴い減少することを明らかにしたアストロサイト特異的遺伝子glial fibrillary acidic protein(GFAP)のプロモーター上のSTAT3結合配列を標的とし、メチル化頻度が高いマウス胎生11.5日由来神経上皮細胞を用いて検討した。既に、定量的PCRにてメチル化に感受性があることを確認しているICONプローブ技術を用いて、標的配列に相補的なプローブを作成した。プローブは、5'側をビオチン分子で標識した。定法に則って、プローブをハイブリダイゼーションさせた後、オスミウムの存存下で反応させプローブとメチル化標的配列との間にオスミワム塩による架橋存形成し、ほぼ不可逆的なハイブリッドを誘導した。この後、ストレプトアビジンペルオキジダーゼを反応ざせ、プローブにペルオキシダーゼを結合させた後に、Tyramid-ビオチンを用い周囲のタンパク質をビオチンラベルしプローブ検出感度の増加を図った。更に、ストレプトアビジンペルオキシダーゼを反応させた後に、tyramidとAlrxa555色素の化合物を反応させ、プローブの蛍光色素ラベルを試みた。しかし、プローブの検出はできなかった。また、プローブの特異性を増すためにLNA塩基を含官み、5'側に二分子のビオヂンで標識したプローブを作成し同様の手技を行ったが検出できなかった.プローブの検出ができながった原因として、ビオチン標識の少なさが考えられたため、今後はプローブの標識法を改変するなどして検出の感度を上げていく予定である。
|