• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

チョウザメ類にゲノム重複とクローン生殖をもたらすアポミキシスは起きているか

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21658067
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

荒井 克俊  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (00137902)

研究分担者 足立 伸次  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 教授 (40231930)
山羽 悦郎  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (60191376)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードゲノムサイズ / 倍数体 / 生殖細胞 / 染色体 / FISH / 雑種 / 希少種 / 凍結保存
研究概要

植物で倍加やクローン生殖をもたらすアポミキシスがチョウザメ類で生じている可能性を検討するため、飼育個体および人工繁殖により作出した子孫のゲノムサイズ、染色体を解析したところ、種間の倍数性変異に加え、人工繁殖子孫において三倍体、四倍体が見られた。また、一部の交雑種では正常な外見をもちながらDNA量が半減した子孫も生じた。以上の結果は、現在も倍数性変異が生じている可能性を示唆する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Genome size variation estimated by flow cytometry in Acipenser mikadoi, Huso dauricus and other species of Acipenseriformes reared in Japna2011

    • 著者名/発表者名
      He Zhou, Takafumi Fujimoto, Shinji Adachi, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology

      巻: 27巻 ページ: 484-491

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1439-0426.2010.01648.x

    • 査読あり
  • [学会発表] 卵成熟能および排卵能を指標としたチョウザメ類採卵時期の推定2012

    • 著者名/発表者名
      石原学・徳井文平・安部智貴・山羽悦郎・木村志津雄・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      平成24年日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] チョウザメ始原生殖細胞のFITC-biotin dextransによる可視化2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤大樹・後藤理恵・Psenicka Martin・川上優・足立伸次・荒井克俊・山羽悦郎
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] Isolation of sturgeon spermatogonia as material for biotechnological application2011

    • 著者名/発表者名
      Maritin Psenicka, Taiju Saito, Shinji Adachi, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha
    • 学会等名
      3^<rd> International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 発表場所
      ブダペスト(ハンガリー)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] Origin and migration of primordial germ cells in sturgeon2011

    • 著者名/発表者名
      Taiju Saito, Rie Goto, Martin Psenicka, Yutaka Kawakami, Shinji Adachi, Katsutoshi Arai, Etsuro Yamaha
    • 学会等名
      3^<rd> International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 発表場所
      ブダペスト(ハンガリー)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] チョウザメの卵成熟能および排卵能の経時的変化2011

    • 著者名/発表者名
      石原学・安部智貴・山羽悦郎・木村志津雄・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] チョウザメの始原生殖細胞の起源と移動2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤大樹・後藤理恵・Psenicka Martin・川上優・足立伸次・荒井克俊・山羽悦郎
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] 二倍体および三倍体ミカドチョウザメAcipenser mikadoiの核型とFISHによるrDNAの検出2011

    • 著者名/発表者名
      周賀・藤本貴史・足立伸次・山羽悦郎・荒井克俊
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] Ultrastructure of Acipenser mikadoi spermatozoa(ミカドチョウザメ精子の微細構造)2010

    • 著者名/発表者名
      Psenicka Martin・足立伸次・山羽悦郎・荒井克俊
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] チョウザメの生体外卵成熟、排卵および発生誘導2010

    • 著者名/発表者名
      安部智貴・石原学・山下勝正・申東煥・井尻成保・足立伸次
    • 学会等名
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢市)
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] Diploid and polyploidy karyotypes observed in the progeny of artificially propagated Mikado sturgeon Acipenser medirostris mikadoi2009

    • 著者名/発表者名
      He Zhou・Takafumi Fujimoto, Shinji Adachi, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 学会等名
      6^<th> International Symposium on Sturgeons
    • 発表場所
      武漢市(中国)
    • 年月日
      20091026-1029
  • [学会発表] Genome size variation estimated by nuclear DNA content flow cytometry in ten sturgeon species and several interspecific hybrids reared in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      He Zhou・Takafumi Fujimoto, Shinji Adachi, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 学会等名
      6^<th> International Symposium on Sturgeons
    • 発表場所
      武漢市(中国)
    • 年月日
      2009-10-27

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi