• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新規高分子担持金属錯体触媒の創製と実践的不斉合成プロセスの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21659001
研究機関北海道大学

研究代表者

橋本 俊一  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (80107391)

研究分担者 南部 寿則  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (80399956)
キーワード不斉触媒反応 / ロジウム(II)錯体 / 不溶性高分子担持錯体 / カルベン / カルボニルイリド / 1,3-双極付加環化反応 / フローリアクター / 不斉アミノ化反応
研究概要

四つの架橋配位子のうち一つの配位子のフタルイミド基だけに末端スチリル基を持つリンカーを組み込んだ単量体Rh_2(S-PTTL)_4誘導体とスチレンおよび架橋剤との懸濁共重合反応を行うことで調製した不溶性高分子担持型Rh_2(S-PTTL)_4誘導体の不斉触媒反応への適用を検討し、本年度は以下の成果を得た。
1.α-ジアゾ-β-ケトエステルをカルボニルイリド前駆体、スチレンを求双極子剤とする分子間不斉1,3-双極付加環化反応に固相担持型Rh_2(S-TCPTTL)_4を適用したところ、収率に課題を残すもののRh_2(S-TCPTTL)_4を用いた場合と同程度のエキソ選択性および不斉収率で付加環化生成物が得られることが分かった。この結果は、本固相錯体が母型錯体Rh_2(S-TCPTTL)_4と極めて類似した不斉反応場をもつことを示している。また、単量体Rh_2(S-TCPTTL)_4誘導体、架橋剤および2-トリフルオロスチレンとの懸濁共重合反応を行うことで調製した触媒を用いると収率が改善されることが分かった。さらに、管径11mmのカラム管に本固相錯体と海砂を充填したフローリアクターに基質を流速0.5mL/hで注入して反応を行った場合,良好な収率で付加環化体を得ることができた。
2.高分子担持型Rh_2(3-TFPTTL)_4が、フェニルヨージナンをナイトレン前駆体とするフェニルアセトン由来のシリルエノールエーテルの不斉アミノ化反応において高い不斉識別能を示すことが判明した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Polymer-Supported Chiral Dirhodium(II) Complex : Highly Durable and Recyclable Catalyst for Asymmetric Intramolecular C-H Insertion Reactions2010

    • 著者名/発表者名
      K.Takeda, et al
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 49 ページ: 6979-6983

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Intermolecular N-H Insertion Reaction of Phenyldiazoacetates with Anilines Catalyzed by Achiral Dirhodium(II) Carboxylates and Cinchona Alkaloids2010

    • 著者名/発表者名
      H.Saito, et al
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 81 ページ: 1149-1155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Construction of the 7-exo-Aryl-6,8-dioxabicyclo[3.2.1]octane Framework of Psoracorylifols B and C Using a Carbonyl Ylide Cycloaddition Strategy2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kurosaki, et al
    • 雑誌名

      Bulletin of the Korean Chemical Society

      巻: 31 ページ: 694-696

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Synthesis of the endo-6-Aryl-8-oxabicyclo[3.2.1]oct-3-en-2-one Natural Product from Ligusticum Chuanxing via 1,3-Dipolar Cycloaddition of a Formyl-Derived Carbonyl Ylide Using Rh_2(S-TCPTTL)_42010

    • 著者名/発表者名
      N.Shimada, et al
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry

      巻: 75 ページ: 6039-6042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Synthesis of Descurainin via 1,3-Dipolar Cycloaddition of a Carbonyl Ylide using Rh_2(R-TCPTTL)_42010

    • 著者名/発表者名
      N.Shimada, et al
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 51 ページ: 6572-6575

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereocontrolled Construction of 1,2-cis-α-Glycosidic Linkages Using Glycosyl Diphenyl Phosphates and Synthesis of α-galactosylceramide KRN70002010

    • 著者名/発表者名
      H.Nambu, et al
    • 雑誌名

      Trends Glycosci.Glycotechnol

      巻: 22 ページ: 26-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Short Catalytic Asymmetric Synthesis of Diospongins A and B via a One-pot Sequential Hetero-Diels-Alder/Mukaiyama-Michael Reaction Process2010

    • 著者名/発表者名
      M.Anada, et al
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      ページ: 6850-6854

    • 査読あり
  • [学会発表] 二核Rh(II)錯体を用いる触媒的不斉環形成反応2010

    • 著者名/発表者名
      橋本俊一
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2010サマーシンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] Catalytic Asymmetric Reactions Using Chiral Rh(II) Complexes2010

    • 著者名/発表者名
      橋本俊一
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality 2010
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-12

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi